2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 11の新機能レビューその1とデモ音源アップ Logic Pro 11 ついにLogic Pro X(10)シリーズが終わりLogic Pro 11に大型アップデート 気になるアップデート内容を実際に使用してみました♪ まずは新機能一覧 ・Bass PlayerとK […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 mirrorofes 音楽制作機材 2025年eLicenserサービス終了なのでCubaseなど旧製品持ちさんは対応を早めにしよう 2025年eLicenserサービス終了 2025年初頭にeLicenserサービス終了とスタインバーグより発表がありました サービス終了後は新規にeLicenserへ製品登録できなくなるだけではなく、新規アクティベート […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 mirrorofes 音楽制作機材 Windowsで発生するCubaseのインストールおよび動作不具合問題は健在するので要注意 Windowsで発生するCubaseのインストールおよび動作不具合問題は健在するので要注意 Macでは発生していないためあまり気にすることがありませんが、Windowsユーザーの方からはよくインストール後のトラブルのお話 […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 mirrorofes 音楽制作機材 EASTWESTはPlayエンジンからOpusエンジンにシフト EASTWEST EASTWESTとはオーケストラ音源で有名なメーカー Hollywood Orchestra Opus Editionを発表したことでPlayエンジンからの切り替えがスタートしたのはこのブログでもお伝え […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 mirrorofes 音楽制作機材 復活予告されているDAW、CakewalkSonarの登場はWindows制作の状況を大きく変える Cakewalk Sonar Cakewalk Sonarは過去に存在したDAW Mac版の開発も進行する最中、代理販売店が次々と変わり最終的にDAW開発続行できなくなったという伝説のDAW このDAWが復活する予定(C […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 mirrorofes 音楽制作機材 MOTU社の登録アカウントが消滅する謎と解決策 MOTU社 MOTU社といえばDigital Performer、MIDIインターフェイスが最強 オーディオインターフェイスも有名ではありますが明るいアメリカン脚色があり、耐久性に難ありなのが特徴 オーディオインターフェ […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETE KONTROL製品、Sonomaネイティブ全対応 KOMPLETE KONTROL製品 KOMPLETE KONTROL製品全対応きました! Sシリーズ、Aシリーズ、Mシリーズすべて対応 過去触れたA25もようやく対応へ♪ リンク この製品はMIDIコントローラー+DA […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One VS Cubase、2024年逆転してしまうかもしれない(Windows版のお話) Studio One VS Cubaseとは WindowsユーザーのDAWといえばStudio One、Cubaseが有名ですね 実はどちらも最初のDAW設計者は同じそしてその人が離れると人気がなくなるという歴史があり […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 mirrorofes 音楽制作機材 AudiobroのフリープラグインSILVERがサウンドトラック音源としてかっこいいのでご紹介 Audiobro AudiobroといえばLA SCORING STRINGSが有名ですよね このメーカー、新しい音源の噂を国内ではあまり聞きませんがかなり優秀な音源を作っています リンク 今回はそのなかから初のフリープ […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase13はクラブミュージック作りに向きはじめたのでデモ音源も♪ Cubase13はクラブミュージック作りに向き始めた 元の姿に戻っていくのかクラブミュージック絡みの曲作りがしやすくなっています💡 わりと適当に音を置いていくだけで下記のようなものがすぐ作れます(すべてCubase13付 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One6.6で空間オーディオを作る手順と気になる点、複数バグ注意情報も Studio One 6.6にて空間オーディオ対応 ついにLogic以外で空間オーディオ書き出しに対応するDAWが現れたため早速制作しながら確認してみました まずは空間オーディオの説明を簡単に 空間オーディオとはAppl […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase 13の新機能や雰囲気を楽曲制作しながらレビュー Cubase 13の新機能 さっそくCubase 13の新機能や雰囲気を見ていきましょう Cubase 13は最上位のPro版でもHALion Sonic、Padshop、Retrologue、Groove Agent […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase Pro 13のアップデートからインストールまでの注意事項 Cubase Pro 13のアップデート方法 Cubase Pro 13のアップデートは公式サイトからのみとなります 2024/4/28まですべての13製品が30パーセントオフとなっています リンク 新品やクロスグレード […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One 6.6アップデートで空間オーディオ制作可能になるもWindowsは非対応 Studio One 6.6アップデートで空間オーディオ制作可能に Studio One 6.6アップデートは無料 注目部分はApple 空間オーディオモニタリング対応でしょう💡 その他細かい項目を見ていきましょう Pr […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 mirrorofes 音楽制作機材 ミックスにおいてDAWproject(.dawproject)というSMFみたいなDAW互換ファイルは普及するのでしょうか DAWproject(.dawproject) DAWproject(.dawproject)という拡張子を持つファイルフォーマット これにより異なるDAW間でのデータやりとりができるようになるのだとか リンク Stud […]