Logic Proでレガシープラグインを使う方法(消えた古い純正プラグイン復活方法)

Logic Proでレガシープラグインを使う方法(消えた古い純正プラグイン復活方法)

Logic Proは進化するたびに古いプラグインを無くして新しいプラグインに変更してきます

が、古いプラグインを使ったプロジェクトを開いてもそのプラグインはちゃんと動いているのです

この秘密はAppleが古くなったプラグインを非表示にしているだけのようです



option

ミキサー画面でプラグインを挿入する際にoptionを押しながらクリックするだけ

ソフトシンセでもオーディオエフェクトでも使えます

そうすると「レガシー」という項目が増え、そこから旧プラグインが利用できます

再度選び直す場合もoptionを押しながらクリックしないといけない点は要注意


おまけ

Logicには隠しパラメータが結構あります

ES2のOSC波形選択のところをoption➕クリックしてみてください
びっくりしますよw

隠し機能使わなくてもすごいポテンシャルですが、隠し機能を使うことでさらに色々なことができます

ぜひ使ってみてください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です