2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 mirrorofes 音楽制作機材 2021年DTMストリングス音源はあれこれ混ぜると良いおすすめ3選+POPS向け番外編あり DTMでストリングス使うなら? ストリングスとはバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスが混ざり合った音色のこと DTMでオーケストラのバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスが混ざった音を再現するにはそれぞれトラックを […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 mirrorofes MAC関係 M1 Mac+DTMにおける能力が未だ未知数な件 M1 Mac 昨年登場し、Mac Proを除き一通りラインナップされた新しいCPU/GPUを持つMac それがM1 Macシリーズ 今年はM1XやらM2なるものが発表される噂も飛び交い、macOSもM1でしか動かない機能 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 mirrorofes 音楽制作機材 ギタリストも大満足ギターアンプエフェクトプラグインTOP3発表2021年編 ギターアンプの世界 KEMPER Profiler Power Head【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】が実物シミュレーターとして最強の座を奪いレコーディングスタジオでもそのシミュレートデータのやりとりがさかん […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 mirrorofes 音楽制作機材 2021年上半期DAWトップ4はこれだDTM始めるならこの4つをご紹介 DTMとDAWとは? DTMとはデスクトップミュージックの略語で広義にはPCを使って音楽を作ることを指します DAWとはデジタルオーディオワークステーションの略語でマイク/ライン録音編集とMIDIデータの入力編集両方が行 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 mirrorofes iPhone/iPad DTMのお供iOS/iPadOS/MacのGarageBandが凄まじいアプリより必要なスキルはガチ音楽スキル GarageBandって? GarageBandとはiPhone、iPad、Macに入っているApple標準DTMアプリ これだけでさっと作曲編曲レコーディングできちゃうのです GarageBandを理解するには? […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 mirrorofes 音楽制作機材 iZotope製品はチャレンジ&レスポンスが無難かもしれない件 iZotope製品の認証方法 チャレンジ&レスポンス と iLok認証 Avid Pace iLok 3【DTM】【ライセンスキー】 楽天で購入 のふたつが選べるiZotope製品 iLokユーザーあるあるなのがとりあえ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 mirrorofes MAC関係 2021年春より音楽制作はBig Surで行えるぞ macOS Big Surと音楽制作の関係 MacのOSがBig Surになることによって何が起きるのか? まず最大のポイントはハードウェアがBig Surに対応しているかどうか 特にBig Surの場合、Intel版、 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 mirrorofes MAC関係 4Kモニターでの音楽制作はM1 Macなら余裕な件 4Kってなに? モニターの解像度が3840×2160のものを4Kといいます JAPANNEXT ジャパンネクスト PCモニター ブラック JN-315V4KHDR [31.5型 /ワイド /4K(3840×2 […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 mirrorofes MAC関係 4KによるDTM、DAWの仕組みと慣れ次第かもしれない件 4KによるDTM まず、前回記事にした通り、4KでのDTMは無駄に画面が広く全体を見回すのが大変なことと文字やUIが小さすぎて実用性がないという点は変わらないことを最初に記載しておきます また、PCスペックによっては4 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One 5.1をM1Macにインストールしてみた Studio Oneとは? Studio OneとはDTMをするうえで必要なDAW 歌ってみたのミックスやオリジナル曲作りなどでWindowsユーザーに人気です M1 Macで動くのか? 結論から言うと動きます ほ […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 mirrorofes 音楽制作機材 M1 Mac VS Intel Mac Logic起動速度対決 M1 Mac VS Intel Mac Logic起動速度対決 誰もが気になるM1 MacでのDTM 今回はフルスペックM1 Mac miniと? フルスペックMacBook Pro 16インチ(2019モデル) で […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 mirrorofes 音楽制作機材 次世代DTMはVR? KORGよりVR型DTM2021に登場(動画あり) まずはこちらをご覧ください そう、まさかのDTMが仮想空間上で行えるという しかも、ハードシンセもDAWも「触れる」ワークステーションな感じ ついにDTMは新たな扉を開けた感があって未来感がでてきましたね♪ その名も […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 mirrorofes MAC関係 触ってみてインテル版MacBook Pro16インチがDTM最強なことが判明 MacBook Pro とDTMならこれ的結論 M1の話題ですっかりインテル版MacBook Proは影を潜めているようですがDTMの最高某はやっぱりインテル版MacBook Pro 16インチです⬇︎ なぜインテル […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 mirrorofes 音楽制作機材 REFXのNEXUS3はCatalinaで動いた+Big Sur+M1に対応♪ REFXのNEXUS3とは? REFXとはメーカー名 NEXUS3はソフトシンセ名 もはやDTM界隈で知らない人はいないと思われるクラブ系PCM音源 さすがに古臭さもありますが、良い意味でPCM感が出ているためゴリゴリ […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 mirrorofes MAC関係 MacBookでDTMするなら純正USB-C to A変換アダプタ必須 Thunderbolt3端子は恐ろしい子 いま発売中のMacBookシリーズはなんとすべての端子がThunderbolt3のみで構成されています このThunderbolt3端子ってやつは大変不自由な側面があります […]