MacBookでDTMするなら純正USB-C to A変換アダプタ必須

Thunderbolt3端子は恐ろしい子

いま発売中のMacBookシリーズはなんとすべての端子がThunderbolt3のみで構成されています‼️

このThunderbolt3端子ってやつは大変不自由な側面があります

なにがってポート数が少ない+だいたいのメーカーのUSB-C HUBの動作不良

この二つに頭を抱えることになります😓


DTM用途じゃない場合は◯?

絶対に充電器をつなぐため1ポート確保が必要

あとはワイヤレス時代なのでいらないような気もします🧐

Time Machine(自動バックアップ)も今やワイヤレス時代で上のバッファロー LAN接続ハードディスク(NAS) リンクステーションでばっちり♪


DTMだと?

現状DTMで接続するものといえば?

iLok(物理USBキーによるプラグインライセンス管理)

オーディオインターフェイス

この二つは必須😳

MIDIキーボードは無線のものが出てきてます

が、弾き心地のよいものとなると結局USB-A接続😓

最近は古典的なMIDI端子をBluetooth化する👆のようなものも売ってたりとMIDIの無線化がすごいことにw

と、脱線しそうなので話を戻して…

DTMでは最低でも2ポート使うことになります
iLokは使わない人は使わない気がしますが作家業してる人なら使わざるを得ないので入れておきました()


サード製USB-C HUBはダメだ

こういうのが普通に認識してくれれば全然良いのですが、残念ながらUSB-Cタイプでまともなものは皆無

認識しないというより不安定

突然認識しなくなり再接続しまくると認識するとか、Macの電源が入ったあとに繋げる場合のみ認識するとかいろいろな現象が起きます😓

そこで一気に解決編へ…


純正USB-C to Aアダプタ

ある日スタジオにポンおきされていた純正アダプタ…最強すぎました😇

電源を切った状態で一般的に市販されているUSB-A HUBを繋げておいて電源を入れると普通に認識するし何度繰り返しても問題なく認識される👍🏻

HUBはDTM界隈安定のエレコムバスパワー付きUSB3 HUBがおすすめ!

次点がAnkerかなと💡

Aタイプのハブは割とどのメーカーのものでも認識してくれるため、USB-Cタイプが何やら怪しい気配

ケーブル屋さんがUSB-Cは作るのが難しいと言っていたので上手に作れるメーカーさんが少ないってことなのでしょうか?🧐

とにかくDTMに純正USB-C to Aハブは必須ってことです👍🏻


Thunderbolt3 変換アダプタは強い

Mac界隈で知らない人はいないベルキン製のThunderbolt HUBあたりはハズレなし💡

ただし、お高いw

DTMも断捨離してみると恐ろしい数のUSBケーブルがささるってことはさすがに2021年の段階ではなくなります👍🏻

MIDI接続しまくるハードシンセ持ちさん以外はですがw


業務用は一択

LAN端子が本体に直差しできることはわりと最近の音楽機材的にマスト💡

とまぁ、Mac miniが最強なんですがM1Macは現状Protoolsが対応してないので要注意

今の所業務用はIntel版ですかね⏬


まとめ

というわけでUSBとDTMに関係するお話中心でしたが、半端なHUB買って接続不安定繰り返して端子抜き差しするのは精神衛生上悪いので純正USB-C to Aアダプタかベルキン製HUBを絶対おすすめしたい💡

とにかくUSB-C端子は謎が多いのでへんてこりんなメーカー使うのはNGだと思っておくと吉🤭


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です