Spectrasonicsのベース音源TRILIANを移行アシスタントでM4Mac Sequoiaに移したら音色が表示されなくなる問題と直し方 Cannot load Multi data
Spectrasonicsのベース音源TRILIANを移行アシスタントでM4Macに移したら音色が表示されなくなる問題
MacBook Pro M1 SonomaからMac Studio M4 Sequoiaへ移行アシスタントを使ってアプリケーションなどを移行し、ユーザーアカウントを移行しなかった場合に起きたトラブルとなりますが、同じエラーが発生している方は解決の糸口になるかもれません
Spectrasonicsのベース音源TRILIANを移行アシスタントでM4Macに移したら音色が表示されなくなりました
エラーメッセージは↓

Notice
Cannot load Multi data because it is corupted (either from song or from multi file “) Try loading another Multi from the Multi browser.
このエラーは下記のブログ記事の通りSTEAMフォルダを配置して発生しています
アップデータについて
Trilianには移行アシスタントを実行したあと下記のアップデータを使用しました
Sonomaで動いていたTrilianはSequoiaではプラグイン検証に失敗しましたが、下記のアップデータで更新することによってプラグイン検証成功しました
Trilian_Software_Update_Mac_1_6_6d

ところがユーザーを引き継がなかったためSTEAMフォルダのエイリアスが新規ユーザーアカウントに存在せず、STEAMフォルダが見つからないというエラーが出てTrilianを立ち上げることができませんでした
STEAMフォルダのエイリアスを作って指定された場所に配置することで下記アップデータがSTEAMフォルダを認識し、自動で最新の情報に置き換えてくれました
Trilian_Patch_Library_Update_1_6_0c
Trilian_Soundsouce_Library_Update_1_0_1
各種アップデータについてはそれぞれの確認ボタンが表示された際、すぐに押さず1秒くらい間をあけて押すのがインストールのコツとなります
素早く表示された確認ボタンを押してしまうとインストール失敗することがありました
問題の解決方法
Cannot load Multi data because it is corupted (either from song or from multi file “) Try loading another Multi from the Multi browser.
日本語では
マルチデータが形式化されているため、マルチデータをロードできません(曲またはマルチファイルから)。マルチブラウザから別のマルチをロードしてみてください
という意味です
この文章自体深掘りする必要はありませんが、音色関係のデータが見つけられないと考えるべきです
STEAMフォルダの中には音色データが含まれています
STEAMフォルダの中のサウンドソースライブラリやパッチライブラリがアップデートできたということはSTEAMフォルダ自体は参照されているということ
つまりこのエラーはTrilianアプリケーションがなんらかの理由で新しくなったユーザーアカウントにあるSTEAMフォルダを参照していないということ
また、この現象はTrilianをDAWで開いた時に発生しています
ということはDAWを終了してスタンドアローンでTrilianを立ち上げればSTEAMフォルダの位置が更新されるのではと考えました
結果は大成功
STEAMフォルダが見つかったというようなメッセージがでていたのですがスクショし忘れました…

上記の通り音色リストが表示され音も問題なく出ました
さらにはアップデータによってさらに音色が増えました😳
ほんといつも無料音色追加更新が凄まじいメーカーさんです
まとめ
ユーザーアカウントを新規にしたことでSTEAMフォルダエイリアスを引き継ぎできず、STAEMフォルダが見つけられない問題が発生
STEAMフォルダのエイリアスを設置してDAWで起動するとCannot load Multi data because it is coruptedが発生
解決策はSTEAMフォルダを指定の場所に設置したらTrilianをスタンドアローン起動させること
STEAMフォルダ周りがややこしいプラグインである程度OSに詳しい人じゃないと解決に至らないというのがよくあるトラブルなのですが、STEAMフォルダから音色を取得できないというエラーについてプラグイン側から音色の場所を指定するようなオプションがなく、スタンドアローンで立ち上げてSTEAMフォルダの位置を自動再認識させないければいけないというインストールハードルの高いプラグインです
上記の内容が把握できていればOmnisphere 2もおすすめなので導入してみてください!
TrilianとOmnisphereは今もなお最強ソフトシンセです♪