2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 mirrorofes MAC関係 macOS標準機能のZIP圧縮が失敗する時の対応方法 macOS標準機能のZIP圧縮が失敗する時の対応方法 macOS標準機能の「圧縮」機能を使って圧縮に失敗することがありました この場合、圧縮は失敗におわりZIPファイルが生成されません サードメーカーのZIP圧縮では一応 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 mirrorofes 音楽制作機材 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 オフラインバウンスが実質できないプラグインや特定のパラトラックをミュートしないと爆発音が混じる(IKのMo […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 mirrorofes MAC関係 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 アップデートファイル自体はDL完了していてインストールを実行できるところまで進められます しかし、そこで […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 mirrorofes 音楽制作機材 MacMシリーズ Sequoiaで動作するDTMプラグインリスト公開、動作しなかったプラグイン、アップデート必要なプラグインなども MacMシリーズ SequoiaでDTMプラグインはどうなる? MacMシリーズ SequoiaでDTMプラグインはどうなる? Sonomaで動いていたプラグインが Sequoiaで動くのか検証してみました 詳しいプラグ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 mirrorofes 音楽制作機材 Spectrasonicsのベース音源TRILIANを移行アシスタントでM4Mac Sequoiaに移したら音色が表示されなくなる問題と直し方 Cannot load Multi data Spectrasonicsのベース音源TRILIANを移行アシスタントでM4Macに移したら音色が表示されなくなる問題 MacBook Pro M1 SonomaからMac Studio M4 Sequoiaへ移行アシス […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 mirrorofes 音楽制作機材 Intel版MacのMontereyでLogic Pro 10.7.7を立ち上げるとプラグインエラー Intel版MacのMontereyでLogic Pro 10.7.7 Intel版MacのMontereyでLogic Pro 10.7.7にアップデートした段階から発生する現象 Logicのバージョンをあげるとプラグ […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 mirrorofes 音楽制作機材 M1 Macにオーディオインターフェイスを認識させる方法紹介(汎用) M1 Macは初期出荷時オーディオインターフェイスを認識できない!? 新型M1 MacシリーズでDTMを始めるにおいて、重大なポイントがあります😳 まずどのメーカーのオーディオインターフェイスであろうともセキュリティにひ […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 mirrorofes 音楽制作機材 EAST WEST製品の今!!インストールと管理編 オーケストラ系音源の鉄板メーカー EAST WESTとはハリウッドオーケストラ系音源で超有名な鉄板プラグインメーカー💡 さて、このメーカー、久方ぶりにアップデートしてみたんですが色々と変わっていたのでご紹介しておきますね […]