2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 mirrorofes MAC関係 macOS VenturaでDTMしてよい日はいつ? Macで初めてDTMをするために大切な情報まとめてみた! macOS Venturaとは? 2022年10月末にリリースされた新OS それがmacOS Ventura MacBook系にとって強い味方となるアップデート機能と、より便利になった標準メールアプリ機能 挙動に関してメ […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 mirrorofes MAC関係 Logicool Ergoシリーズ「LIFT FOR MAC」秋発売も決まり2022年は「LIFTマウス」! LIFTマウスレビュー♪ Ergoシリーズとは? エルゴノミックマウスは自然な姿勢で快適に作業できるマウスシリーズのことを指します 分かりやすく例えるなら普通のマウスの左クリツクを天井に向けた状態で持ってみてくださいその状態でマウスを動かすとほぼ […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 mirrorofes 音楽制作機材 残念なお知らせ AU to VST変換プラグインmacOS12.6で一部再び動かなくなる AU to VST 変換プラグイン Native Instruments が公開中のプラグイン「Komplete Kontrol」についてAUプラグインを使用するDAWで使うとAU to VSTプラグインとして動作します […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 mirrorofes iPhone/iPad AIイラストがすごすぎる+Apple系はすでにアプリある件💡 ちまたで話題のAIイラストに迫る! まずはこちらをご覧ください どちらもAIによる自動生成なのです😳 さて、まずはどう生成していくのかですが… iPhone/M系Macはアプリ登場 iPhone/MシリーズM […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 mirrorofes iPhone/iPad 変化していくiPad + ゲーム or Mac or iPhone ? とりあえずPS5コントローラーは最強 iPad リンク もはや、無印iPadですら強く意外と新機能は知られていない… 強烈なマルチタスク機能、Apple Pencilの利便性は実際のところMacやiPhoneとは別次元 ただし、iPad+って考え […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 mirrorofes 音楽制作機材 Mシリーズ+macOS 12.4+Logic Pro 10.7.4に(Rosetta2)いくつかの不具合、ちょっと困る 条件が重なると発生する AppleのMシリーズMac+macOS12.4+Logic Pro 10.7.4をRosetta2経由で起動させた場合、下記の現象が発生 ・ツールの持ち替えができなくなる場合がある・ツールの見た […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 mirrorofes 音楽制作機材 Celemony Melodyne 5のアクティベートは3種類あった Melodyne リンク 言わずと知れた3大最強ピッチ補正プラグインのひとつ とくにMelodyne 5 editorだと和音のピッチすらも直せるうえに精度が高いため、クリエイティブに音を変えまくるのにもってこい! アク […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETEセールは毎年6月末日までだぞ!忘れてない?急げ! KOMPLETE 半額セールについて Native InstrumentsのKOMPLETEというDTM総合プラグイン集の半額セールはサマーセールでもブラックフライデーでもありません! なんと毎年6月 リンク 忘れてませ […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 mirrorofes 音楽制作機材 配信者さん必読 Roland E-4はVT-4で使えなかったiOSに対応した新型ボイスチェンジャー! ボイスチェンジャー(ボイチェン)とは? まず大前提として、ボイスチェンジャーとはボーカルにエフェクトを施し、音楽的なサウンドへ変化させるものであるということです ボコーダーという機能もその系統に属します VT-4 VT- […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase12付属Groove Agent SE 5のライブラリが読み込めない時の解決方法 Groove Agent SE 5の音色が読み込めない 【あす楽対象商品】Steinberg スタインバーグ / Cubase Pro 12 通常版 DAWソフトウェア (CUBASE PRO/R) 楽天で購入 Cbua […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 mirrorofes 音楽制作機材 Ivory IIは素早くM1(Rosetta2のみ)対応+Monterey対応していた件😳 Ivory IIとは? リンク SYNTHOGYというメーカーが制作するPCMグランドピアノ音源「IVORY II」 PCMという音源のなかでは最強クラスの音質を誇りますそして容量も馬鹿でかいw 最強ピアノ音源は2種類あ […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 mirrorofes 音楽制作機材 M1MAX+Monterey12.3.1+Logic ProでAir Musicプラグインが全て立ち上がらなかった件と音楽制作するにはこれがおすすめMACだ的な記事 Air Musicのプラグイン Xpand!2といえば一時期0円だったり、100円だったりした2500音色以上ある激安マルチPCM音源 Avid Pro Tools Perpetual License NEW|新規導入用 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 mirrorofes 音楽制作機材 IK Multimedia社の「IK Product Manager」はM1MAX/Proで動作するのか検証してみた! IK Multimedia社とは IK Multimedia社とはDTMにおけるオールインワンプラグイン系のなかでも上位にくるメーカー 特にエフェクトプラグインのクオリティは群を抜き、今や「ARC」という音場補正ツールは […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 mirrorofes 音楽制作機材 サウンドトラック制作の王様East West「PLAY6.1.9」はM1シリーズMac+Montereyで動くのか検証してみた! EastWestといえば? EastWestといえば、DTM界隈において、ハリウッド系サウンドを作り出すソフトウェアシンセサイザー制作メーカーとして有名💡 リンク さて、このメーカーはM1シリーズのMac+Montere […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 mirrorofes 音楽制作機材 BFD3.4.3.7をM1版Macで動かせるのか検証してみたら大変な目にあった😱 BFDとは? BFDとはリアルな高品質ドラム音源としてれコーディングエンジニアライクにバランスを取れる玄人音源 玄人音源でありながらサウンドクリエイターが好んで使っていた使ったらそれっぽい音になる系ドラムソフトシンセを駆 […]