ジャンルを絞り込まないワードプレスブログが認められて収益率61%アップしてもらえた件

ジャンルを絞り込まないワードプレスブログが認められて収益率61%アップしてもらえた件

まさにこのブログのことです

音楽制作に関することが多めではありますが、美容、家電など幅広く取り扱っている本ブログ

一般的にジャンルを絞り込んでいないブログは成功しないと言われています

このブログは他ジャンルを取り扱いながらも月間100000PV突破経験もしています

そんななか、本日午後広告会社より収益率61%アップさせていただきましたとの連絡がありました

動画時代全盛期にこのような待遇をしてもらえたことはとてもありがたいです


ワードプレスの良いところをあらためて

ワードプレスはブラウザさえあればどこでも記事作成できます

レイアウトまわりもワードプレスで可能なため、画像や動画といったデータのみをPCで作成すれば良い形となります

製品写真については需要なものについては写メで対応
そうでない場合はアマゾンなどのリンク先画像を利用する手があります

自在に作り込める上にSEO対策ツールも充実している点が良いところとなります


Noteとの比較

Noteのよいところは知名度です

Noteからコンテンツ購入させたい場合、もともとコンテンツを購入したい層が見ることもあり同じことができるワードプレスより信頼度において強みがあります

ワードプレスではコンテンツ販売に関するツールはNote以上に揃っています
ワードプレスで成功するコツは知名度や安心感に繋がるかとどうかと考えています


決して気軽ではない

ワードプレスは気軽なものではありません

htmlでの記述より楽という程度です

続けていくこと自体のハードルが高く、検索ロジック変動が発生すると極端にPVが下がることもあります

恐らく色々な人が言っている通りショート動画が最強です

これからワードプレスを始めるよりショート動画の方が成果がすぐ出ると思われます


特定分野で強み

ワードプレスを使った企業、店舗WEBページの作成は相変わらず需要があります
ワードプレスを使ってのブログというより、オフィシャルサイトの制作という観点で就職や副業に強みがあります


まとめ

ワードプレスブログは全滅していません

やはり文字でおいかけるほうがよいコンテンツも存在しています

強敵といえるのはAIです
AIに質問すれば良いという流れが検索しない時代を生んでいます

今後のブログはAIとの戦いになると思われます


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です