2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETE KONTROL A25 VS M32 KOMPLETE KONTROLとは? KOMPLETE KONTROLとはNative Instruments社が開発した機材 鍵盤の形をしており、MIDIコントローラーとしても動く コントロールサーフェイスとしての機 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 mirrorofes 音楽制作機材 SWAM+ウィンドシンセは音楽制作にとって効率が良いのか結論を出してみた SWAM SWAMは物理モデリング管弦ソロ専用音源(世の中には浸透していない🧐) リンク これのすごいところはたくさんありますが、だいたいのウィンドシンセがプリセットに登録されているところも魅力 ウィンドシンセ 【あす楽 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 mirrorofes 音楽制作機材 MODO BASS2が発表されたのでMODO BASS1の性能をまとめておくの巻 MODO BASSとは? IK Mutimediaが制作販売する業界初のフィジカル・モデリングによるベース音源 それが MODO BASS IK Multimedia/MODO BASS【ダウンロード版】【オンライン納品 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETE KONTROLプラグインを積極的に使ってみると制作はどのように変わるか検証してみた KOMPLETE KONTROL KOMPLETE KONTROLとはNative Instrumentsが制作し販売する制作機材 これ一台で一部のDAWコントロール、MIDIコントロール、プラグインコントロールができる […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETE KONTROLをMIDIコントローラーとして使う方法(設定編) KOMPLETE KONTROLとは? Native Instruments社が作るMIDIキーボードであり、MIDIコントローラー/フィジカルコントローラー 最大の特徴は同社独自の「NKS」という規格によって、「NKS […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One 5.5付属プラグインだけで一曲作ってみた! レビュー♪ Studio Oneとは? リンク Studio OneはWindows、Macで動作するDAW作曲編曲はもちろん、ミキシングマスタリングもできるオールマイティー系💡 Studio One 5.5での制作 バージョンアッ […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 mirrorofes 音楽制作機材 コロナ渦、持ち運べる軽い小さい88鍵盤がわんさか出ているしガチDTM環境をどこにでも持ち出せる件 モバイルシフトがすごい まずは下の画像をみてください! 電子ピアノ 88鍵盤 折りたたみ スリムボディ 充電可能 ワイヤレス コードレス 携帯型 スリムボディ 初心者 MIDI対応 省スペース 軽い 薄い MIDI【1年 […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 mirrorofes 音楽制作機材 エアロフォンGO(AE-05)のMIDI送信設定詳細の仕方はこれだった! 驚きの仕組み!! Aerophone GOのMIDI 早速ですが、題名の通りの内容を見ていきましょう! リンク まずはここまで 標準ではブレス値に対してCC2とCC11が同時に飛ぶようになっており、CC2に対応しているソフトシンセやCC1 […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 mirrorofes MAC関係 Roland Aerophone GO( AE-05)をMacにBluetooth接続してSWAMソフトシンセを演奏するまでの設定方法を図解説明♪ Aerophone GO AE-05とは? エアロフォンGOことAE-05はローランドから発売されたデジタル管楽器のポジション♪ 【あす楽対象商品】Roland / AE-05 Aerophone GO エアロフォン デ […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 mirrorofes MAC関係 [DTM速報]macOS Monterey(12.0.1)でのDTMプラグイン認識リストとDTM環境としてのMontereyレビュー [DTM速報]macOS Monterey(12.0.1)でのDTMプラグイン認識リストとDTM環境としてのMontereyレビュー macOS MontereyでのDTMプラグインについてスタジオでの動作検証が終わりま […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 mirrorofes iPhone/iPad iOS/iPadOSに標準付属するDAW GarageBandに???と???を使ったエフェクト操作がしれっと搭載されている😳斬新な操作方法にシンセマニア必見‼️ 新しい発想 iPadやiPhoneユーザーなら無償で提供されるかなり最強DAW「GarageBand」にびっくりエフェクト操作方法がしれっと追加されていました😳 今回はハードシンセサイザーにもなかった斬新なエフェクト操作 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 mirrorofes iPhone/iPad DTMのお供iOS/iPadOS/MacのGarageBandが凄まじい😳アプリより必要なスキルはガチ音楽スキル‼️ GarageBandって? GarageBandとはiPhone、iPad、Macに入っているApple標準DTMアプリ💡 これだけでさっと作曲編曲レコーディングできちゃうのです💡 GarageBandを理解するには? […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 mirrorofes 音楽制作機材 AVIDの最上位DAWであるPro Tools Ultimateで作曲してみた Pro Toolsとは? レコーディングスタジオや映像に音声をつけるお仕事でお馴染みのDAW💡 何がすごいかというと、レコーディングという一連のワークフローが完璧すぎること💡 精密なPeakかつハードウェアと変わらない直 […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 mirrorofes MAC関係 MacBookでDTMするなら純正USB-C to A変換アダプタ必須 Thunderbolt3端子は恐ろしい子 いま発売中のMacBookシリーズはなんとすべての端子がThunderbolt3のみで構成されています‼️ このThunderbolt3端子ってやつは大変不自由な側面があります […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 mirrorofes 音楽制作機材 SYNTHOGY IVORY IIをCatalinaに対応させる方法ご紹介 IVORY II とは? IVORY IIとはSYNTHOGYが制作したピアノ特化型ソフトシンセ💡 以前に紹介した物理モデリング形式のPianoteqとは音源形式違いによる最強のPCMピアノ音源といって良いでしょう👍🏻 […]