Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子
Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子
オフラインバウンスが実質できないプラグインや特定のパラトラックをミュートしないと爆発音が混じる(IKのModo Drumsなど)というプラグイン自体の問題は過去多いのですが、今回はSequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2の環境下でオフラインバウンス時に必ず決まった場所で爆発音が鳴る、特定のリージョンだけバウンスに反映されないバグが発生しました
バグ回避方法
このバグの回避方法は2つありそうです
一つ目はLogic Pro11.2.2のバウンス時にリアルタイムを選択し、2回目のリアルタイムバウンスをデータにするというもの
もうひとつは手動で問題なく再生されるまでリアルタイムバウンスをし続けることです
二つ目の問題なく再生されるまでリアルタイムバウンスを試してみたところ2回目で成功しました
このバグはバウンス時にのみ発生しており、楽曲制作中の再生や録音では発生していません
発生する箇所は固定されていますが、現象が発生するかどうかは不安定というか1回目のバウンスでは発生します
問題点
今回のバグの問題点は必ず発生するわけではないことにあります
また、オフラインバウンス、リアルタイムバウンスのどちらでも発生を確認しています
バッファまわりが疑わしいとも言えますが、直近ではSequoia15.6へアップしたあとから発生しています
Sequoia15.6自体もまともにインストールできずターミナル経由
M4シリーズは音楽制作周りで問題が発生している
Logic Pro 11.2.2はバグ修正のみのアップデートであるものの、動作が安定していない印象?
どの項目にも問題点があるように見えます
Sequoia15.5のときには問題が発生していないプラグインでの制作だったため、OSの可能性は少し高いです
まとめ
現状あまり安定しているように感じないSequoiaやLogic Pro
どうしようもない現象はまだ見つけていません
安定して動作している環境があるのならアップデート見送りがよさそうです
M4もまだiLokに動きがないため保留、またはこのタイミングならM5を視野に入れてもよいかもしれません