2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月2日 mirrorofes 音楽制作機材 無料DAWのLUNA2.0は普及するのか45万円分無料でついてくるDAWのポイント 無料DAWとしてのLUNA2.0 Studio OneもCakewalkも無料DAWを無くした今、DAW基本機能全開放していて無料なのはLUNA2.0です LUNAの特徴はUniversal AudioのUAD系を取り込 […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 mirrorofes MAC関係 macOS Tahoe 26.0とiLokの行方、AVIDなどDTMの26対応について注意情報 macOS Tahoe 26.0 画面レイアウトのごちゃつきについて、マウスやトラックパッドでの操作である限りそこまでしなくても感がありますが概ね気にならない範囲 気になったのはMailのデフォルトが「プライマリ」メール […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 mirrorofes MAC関係 音楽制作をするならM1-M3までM4やM5、噂の廉価版MacBookは避けた方が良い理由 M4の衝撃 M4 Macの問題点はiLokが認識しないことデフォルトのOSが最近のOSでは1番微妙なSequoiaであることです 翌日配達 AVID iLok 3 USB-A(4935-00005-00)(アビット)(ア […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 11.2にてAir Pods Proをオーディオインターフェイスにすると以前より遅延など改善されて使いやすくなっている件 Logic Pro 11.2にてAir Pods Proをオーディオインターフェイスにすると以前より遅延など改善されて使いやすくなっている件 Logic Pro 11.2にてAir Pods Pro 2をオーディオインタ […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 mirrorofes MAC関係 外付けSSDからのOS起動でのDTMしばらく使ってみて 外付けSSDからOS起動 macOS Sequoiaを外付けSSDからOS起動して2ヶ月ほど経ちましたので改めてレビューします まず、環境は下記の通り ・使用SSD リンク このSSDは読み込み7200MB/s、書き込み […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 mirrorofes MAC関係 Mac Studio M4MaxでDTMをしてみた結果わかったこと Mac Studio M4Max Mac Studio M4Maxは2025年3月に発売されたMac Studioシリーズ 特徴としてM4Maxは存在するもののM4Ultraは存在しないというポジションMac Studi […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 mirrorofes 音楽制作機材 Windows用のDTMアプリDAWはWindows Arm版対応にシフト中 Windows Arm版とは Windows Arm版とはWindows 11のSnapdragonというチップで動く新しいWindowsです 今までのx64と異なりAppleのMシリーズのような動作となります Snap […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 mirrorofes MAC関係 DTMはMac mini M4ProとMac Studio M4MaxどちらがよいかMac Studioの使用から分析してみた DTMにおいて悩ましい選択肢 Mac mini M4ProとMac Studio M4MAXどちらが良いかは非常に悩ましい選択肢 Mac Studio M4Max 16コアCPU、40コアGPU、16コアNeural E […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 mirrorofes MAC関係 Mac mini M4はモバイルDTMに最適でMacBookより良い場合もあるので実機レビューしてみた Mac mini M4 Mac mini M4は2024年に小型化、M4チップを載せて新登場しました 今までも持ち運びができるサイズでしたが、今回のMac mini M4は手のひらに乗るサイズ あまりの小ささと取り回しの […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 mirrorofes 音楽制作機材 MPE演奏に対応したORBAの音楽制作の仕方レビュー ORBAとは ORBAとはARTIPHONが制作発売した手に乗るほど小さい「MPE対応サンプラー」 コンセプトはどこでも演奏を楽しめ、ルーパー機能によりリード、コード、ベース、ドラムの4楽器を録音して一人でアンサンブルを […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 mirrorofes MAC関係 SequoiaでDTMすることは可能なのか Sequoiaとは SequoiaとはmacOSの2025年秋前までの新OS 機能的にはSonomaのマイナーアップデート版のようでDTMでもいけるはず… Apple Mac mini MU9D3J/A [シ […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One Pro 7実際に一曲作ってみたのでレビュー Studio One Pro 7実際に一曲作ってみたのでレビュー Studio One Pro 7にある機能だけで一曲作ってみました 新機能を可能な限り使いながらデモが完成⬇️
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 mirrorofes 音楽制作機材 M4のMac miniにモバイルモニターがDTM最強説 Mac miniの脅威 さらに小さくなったMac mini M4チップ搭載でもはや古いMシリーズよりコスパと性能がよいという流れに Apple Mac mini MCX44J/A [シルバー]【お取り寄せ(5週から7週程 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 mirrorofes 音楽制作機材 Windows音楽制作はIntelからSnapdragonへシフト、Windows Arm版がメインになるかもしれない件 Snapdragonとは SnapdragonとはMacのMシリーズと方向性が同じでマイクロソフトが推す新しいSoc 最新のマイクロソフト Surface ProはこのSnapdragonを使用しており、インテルCPUは […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 mirrorofes ナイスアイテム XREAL Air 2とかいうスマートグラスがとっても気になる件 XREAL Air 2とは iPhone、Android、PC、Mac、ゲーム機などに接続できるブロジェクターディスプレイ ARというよりも現実空間を透過しつつ各種端末画面を操作できるという点に絞ったもの AR/VR時代 […]