iPadはMacBookのサブモニタにするべきかLogicのリモートコントロールにするべきか
iPadとMacBookでDTM
iPadをMacBookに近づけるとMacBookのサプディスプレイにすることができます
これは外出時なかなか便利でDTMにおいては常にミキサーを見ながら編集作業できたり重宝します
また、iPadの「Logic Remote」という無料アプリを使えばLogic Proの様々なパラメータを視覚的にコントロールするこができます
さらには鍵盤、ギター、ベース、弦楽器、シンセサイザー、ドラムなど様々な楽器のビジュアルに切り替わりそれぞれ特殊奏法を入力することができます
このどちらのモードを使うか悩ましいのがApple製品の贅沢な悩みですねw
どちらがよいのかというと?
ミキサー画面であればLogic Remoteで直接操作することができます
サブモニタで便利なのは複数プラグインの画面を見ながらのときやピアノロールとアレンジウィンドウを見ながらのとき
そういった意味では制作の段階に応じてどちらかのモードに切り替えて使用すれば良いことになります
なかなか知られていない利便性
iPadがサブ画面になったりLogic Remoteに隠された機能を知らない人は多いです
非常に利便性が高いとわかっても使おうとしない人も多い印象です
Logic Remoteに至っては物理的なものを触っている感じがしない(鍵盤を押した、フェーダーを触った)という感覚の問題で使わない話がよくあがります
利便性を知れば一気に幅が広がりますが結局のところ外出時においてという点であり、室内で大きなモニタに繋げてしまっていたり鍵盤があったりするといらないというのも事実です
そうなってくると持ち運び時の物量や重さがネックになってきたりとなかなか難しい問題に直面します
ただし、これを乗り越えればどんな場所でも自由に創作ができるという観点は素晴らしく、場所の制約がなくなることにより自由な音楽活動ができるようになります
ここまでのことを多くの人がするとは言いにくいですが音楽家であればこのメリットを享受できることでしょう
まとめ
あって損はしないiPad
でも使わない人はとことん使わないでしょう
メリットを活かすには発想の転換が必要になります
DJギアのように自由に使えるものに対してどうアプローチしていくか
自分ならではの使い道を見つけることでより幅広い音楽制作ができるようになりますよ!