2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 mirrorofes 音楽制作機材 DTM2023年は静かな年 一年を振り返ってみる DTM 2023 なにかしら新しいものが登場したということはなく、新しい規格の準備が整ったというのが2023年の印象です まずDAW側が対応してきたものとして ・MIDI2.0・32Bitレコーディング このふたつは大き […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 mirrorofes MAC関係 M3搭載新型MacBook ProとDTM M3搭載新型MacBook Proのすごいところ M3Maxではついに128GBのメモリを搭載可能に💡DTMにおいてPCMサウンドライブラリを読み込む際メモリが多いにこしたことはありません 最近は高速SSDから直接読み込 […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 mirrorofes 音楽制作機材 Xpand!2がSonomaで普通に動いている件 Xpand!2とは? Xpand!2とはAir Musicが制作するマルチ音源 たびたびセールをするのでクリスマスシーズンの安売りの定番みたいになっていますw Pro Tools付属音源としても有名 リンク Xpand! […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 mirrorofes 音楽制作機材 SonomaでUJAMを起動するとある現象が起きた件 SonomaでUJAMを起動するとある現象が起きた件 Sonamaでのプラグイン検証が終わり、色々なプラグインを立ち上げて使用した中でUJAMが不思議挙動したので記事にしました! リンク SonomaになったことでMac […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 mirrorofes MAC関係 Mシリーズインストールで一回だけ不思議挙動とmacOS SonomaでのDTM制作経過 Mシリーズインストールで一回だけ不思議挙動 MacBook M1、M2系統とMac mini M1系統でのインストールチェックをしてみました MacBookシリーズは特に問題なくインストールが終わりSonomaにアップで […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 mirrorofes 音楽制作機材 macOS SonomaでLogic Pro、Cubase、Studio One、FL Studio、Liveが動作するか実験結果発表🎉 macOS SonomaでDAWは動くのか? 新しく登場したmacOS Sonoma Apple純正であるLogic ProやGarageBandは問題なく動いています💡 では、サードメーカーが発売しているDAWはどうな […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 mirrorofes 音楽制作機材 macOS Sonoma、DTM用オーディオインターフェイス、MIDIインターフェイス動作状況発表 macOS Sonoma、DTM機材対応状況 2023年秋に登場したmacOS Sonoma 早速動作確認できた機種をご紹介♪ Apogee ApogeeはSonomaリリース後すぐに現行品すべてのオーディオインターフェ […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 mirrorofes 音楽制作機材 macOS Sonomaで動くDTMプラグイン一覧大公開💡 iLokやeLicenserの対応状況も macOS Sonomaで動くDTMプラグイン一覧大公開💡 Sonomaに関する情報がかなり集まりましたので連日Sonoma関連の更新をしていきます♪ 本日はmacOS Sonomaで動くDTMプラグインリスト公開💡 び […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 mirrorofes MAC関係 macOS Sonomaリリース DTM目的で今から新品Mac買うのはまって+Apogeeはすでに対応済 macOS Sonoma 2018年以降のMacにインストールできる新OS1 Sonoma OSそのものは次世代感がしっかりあり、どことなくiPadOSっぽい雰囲気もありなかなか面白い機能が満載 詳しくはこちらのブログを […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 mirrorofes MAC関係 macOS Sonoma(14)に向けてDTMプラグインの整理をしよう macOS 14 いよいよ macOS Sonomaがやってきます DTMにおいての影響を考えていきましょう! リンク 使わないプラグイン まだRosetta2環境が必要であるとはいえ、すでに動かなくなったプラグインもい […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 mirrorofes 音楽制作機材 Native InstrumentsよりKONTROL S-Series MK3発表💡 Native Instruments KONTROL S-Series MK3 Native Instrumentsというメーカーが創るKONTROL S-Seriesがいよいよ「MK3」発表しました💡 ↓はKONTRO […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 mirrorofes 音楽制作機材 最強オーディオインターフェイスRMEの主力機器がすべてFSクラスモデルとなって登場したので使い分け方をご紹介 RME RMEはオーディオインターフェイスにおいて最強のポジションとなるメーカー名 いまやこのメーカーより優れているメーカーはほんの一握りのハイエンドのみ そうは言ってもこのメーカーのエントリーモデルは14万円くらいにな […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 mirrorofes 音楽制作機材 新型オーディオインターフェイスScarlett 4th GenのオートGain機能が気になる Scarlett 4th Gen Scarlett 4th Genとはマイクプリで有名なFocusriteが制作するオーディオインターフェイスの最新版 まるでUSBのように機種名の後ろに Gen4 とついています 間違え […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 mirrorofes 音楽制作機材 NIのバイオリン音源が激重でM系MAXでも悲鳴をあげてしまう NIのバイオリン音源が重い KOMPLETE COLLECTOR’S EDITIONに付属する下記のバイオリン単体音源 Stradivari Violin 23.5GB (非圧縮時ではおよそ39GB) Gua […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 mirrorofes 音楽制作機材 あまりにiZotopeの使い方を間違えているDTMerが多いのでもう一度おさらい iZotopeの間違った使い方 iZotopeというとどうしてもOzoneやNurtron、Nectarみたいな自動補正ツールと思いがち とりあえずマスターにかけとけばなんとかなるって なんともなりません😇 なんとかなる […]