SonomaからMシリーズネイティブ制作に切り替えてある程度経過したのでまとめ

Sonoma+Mネイティブ

Sonoma環境においてMシリーズネイティブ動作させることは基本的に問題なしと以前ブログでもお伝えしました。

その後どうなったかというと?

特に問題も発生せず快適に動作している

という😊

挙動についてRosetta2との違いは感じませんでした



重要なのはハードウェアの対応

どちらかというとDTMで必要なオーディオインターフェイス、MIDIキーボードがSonomaやMシリーズネイティブに対応しているかが大切ですね


Babyface Pro FSはOSがどんどん新しくなっても対応しつづけることを表明していますのでおすすめです

古いものを切り捨てて新しいものに切り替える時期と思うのがよいでしょう


Intel Mojave Macはヴィンテージ化

Intel Mojave Macは将来ビンテージ化するかもしれません

ここまででしか動作しないプラグインが多いというのがポイント

プラグインの切り捨ても大切ですが、過去セッションを開く際使えなくなるプラグインや、そのプラグインでしかならない音など

所持する理由はたくさんあります

おすすめはバッテリーのないMac mini

ついで超ハイスペックな末期Intel Mac Book Pro (Core i9モデルのこと)

ハードシンセのヴィンテージ化からソフトシンセのヴィンテージ化はありえると思います

インストーラーやライブラリなどのバックアップもしっかり行っておきたいとところ


まとめ

Sonoma環境でDTMしているようであればMシリーズネイティブ移行は問題ないでしょう

VenturaならSonomaにアップしても問題ないかなと

逆にVentura以前のOSでは要注意となります

新環境をしっかり構築してMシリーズへの乗り換えを進めてしまいましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です