M1 Macで動作確認できたDAW達一挙紹介
M1 Macとは?
M1チップを搭載したMacのこと
このMacの特徴はインテルシリーズとは異なるということ
いよいよ本格的にインテルCPUからM1チップへ移行期に入りました
さて、初となるM1 Macで動作確認できたDAWはどれか?
ご紹介していきます👍🏻
動作確認できたDAW一覧
Logic Pro X
完全なるネイティブ M1対応にしてCore i9と劣らない爆速動作を確認😳
さすがApple製DAW👍🏻
Studio One V5.1
一通りの制作における不憫さはなし👍🏻
書き出しにまつわる機能周りの速度が遅い?
ただし、書き出しはちゃんとできるので実用可能
Cubase 11
Groove Agent SEは音色ロード時にクラッシュします😓
その他の機能は今の所バグはちらほら見つかるものの動く模様
動作もカクカクしている??
一応動きますがまだ●よりの▲かな?
FL Studio 20
FL Studio 20は普通に動きました💡
公式にはあまり情報があがっておらず、上記のDAWと違いしばらくアプデがきてないですがw
EDM波が終了しているので、現時点で初めての人が選択するDAWではない気がしますが一世を風靡したことがあるということで♪
近々対応?
Liveはもうすぐ11が出るため保留
対応してきたとして、Pushがどうなるかは多くのLiveユーザーが気になるところ
とにかくM1 Macは外部接続機器に厳しい()
Liveユーザーさんは慌てないようにゆっくり情報を待ちましょう💡
まとめ
主流DAWはM1 Macでとりあえず動く💡
ただし、Cubaseはカクツク😓
こんなところでしょうか?
Protoolsは当面未対応発表したので実験に加えませんでした
各種DAWについての詳細をどんどん追いかけていくのでお楽しみに♪