2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 mirrorofes iPhone/iPad 第8世代iPad(2020)と第9世代iPad(2021)を比べてみた 1年でiPadはどう変わったのか? さて、題名の通り1年でどれくらい性能が変わったのかみていきましょう 第8世代 第9世代 Retina Retina+True Tone A12 Bionic A13 Bionic 3 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 mirrorofes グラフィック イラスト描くのにApple Pencilの実力がやばい件+厳選おすすめイラストアプリ2選 Apple Pencil Apple Pencilを使ったiPadでのイラストの描き心地は神(第一世代Apple Pencilも神) 使えば使うほどそのシンプルながらほんものらしい動作に驚きますし、反応遅延もなく、慣れ […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 mirrorofes 音楽制作機材 2021年上半期DAWトップ4はこれだDTM始めるならこの4つをご紹介 DTMとDAWとは? DTMとはデスクトップミュージックの略語で広義にはPCを使って音楽を作ることを指します DAWとはデジタルオーディオワークステーションの略語でマイク/ライン録音編集とMIDIデータの入力編集両方が行 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 mirrorofes iPhone/iPad DTMのお供iOS/iPadOS/MacのGarageBandが凄まじいアプリより必要なスキルはガチ音楽スキル GarageBandって? GarageBandとはiPhone、iPad、Macに入っているApple標準DTMアプリ これだけでさっと作曲編曲レコーディングできちゃうのです GarageBandを理解するには? […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 mirrorofes iPhone/iPad まさかのサードメーカーが作るiPhone Lightning HDMI HUBが優れすぎている件 Appleは純正に限る説 Apple Lightning – Digital AVアダプタ HDMI変換ケーブル iPhone・iPadの映像をTVにミラーリング 純正品 MD826AM/A ◆メ 楽天で購入 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 mirrorofes iPhone/iPad iPad VS MacBook 2021年前半戦結果 MacBookの進化が止まらない 棲み分けは確実にあると思われる両者ですが、ここにきてMacBookシリーズはBig Surにて大体のiPadOSアプリを動かすことができるようになりました iPadでしかできないことと […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 mirrorofes iPhone/iPad iPadオススメのトラックパッド付きキーボードとiPadの進化 トラックパッド付きキーボード レビューがすごく多いのもわかる最強クラスのリーズナブルさと多機能さを持つこのトラックパッド付きキーボードは結構無敵感があります US配列みたいになってますが多くの人は気にならないことでし […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 mirrorofes iPhone/iPad MacBook VS iPad 2021前半戦 MacBook VS iPad まずMacBook系譜の価格が少し落ちてきたこと 一時期はポーンと¥200,000近くまで跳ね上がり高級機へと変貌してしまいましたからね それより前だとAirなら¥100,000切ってま […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 mirrorofes MAC関係 4KによるDTM、DAWの仕組みと慣れ次第かもしれない件 4KによるDTM まず、前回記事にした通り、4KでのDTMは無駄に画面が広く全体を見回すのが大変なことと文字やUIが小さすぎて実用性がないという点は変わらないことを最初に記載しておきます また、PCスペックによっては4 […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 mirrorofes iPhone/iPad MacBookとiPadの使い分けが変わってきた! MacBookの立ち位置2021 MacBookはどんどん高性能になっているわけですが、当然iPadも高性能になっているわけです さて、そんななか、2021年MacBookはどんな立場にあるのか!? まず、LogicやF […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 mirrorofes 音楽制作機材 Symphony Desktop Release 1.1 でどう変わったかご紹介♪ Symphony Desktopとはどんな機材? Symphony Desktopとは2020年発売されたオーディオインターフェイス Symphonyというハイエンドオーディオインターフェイスの音質をそのまま引っ張り出し […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 mirrorofes MAC関係 Logic Pro X 10.6機能詳細 OSはCatalina以降に対応 Big SurとM1搭載Macシリーズの登場に合わせて当然のようにApple純正アプリがM1対応と謳い続々アップデート GarageBandに至っては音色が1500ほど増える形となりど […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 mirrorofes 音楽制作機材 歌みたさんがレコーディングスタジオに行く時必要なもの 歌ってみたをレコスタで収録する前に用意するもの 本格的にレコーディングスタジオで録音してみようと思った方 まず、仮歌やカラオケ音源をココナラなどで作ってもらった場合、WAVファイルというものが送られてくると思います […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 mirrorofes 音楽制作機材 DTMにおいて結局サードプラグインの利用率が激減した理由 DTMってサードプラグインいるんでしょ? DTM始めるとすぐわかると思うんですが、別メーカーが出してる有料版プラグインが欲しくなるんですよね これはDTMあるあるで普通なことです 鉄板KOMPLETEは誰もが通る道でも […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 mirrorofes MAC関係 Logic Pro X 10.5に必要なMacスペック 新たに追加されたLive LoopsとDMD(ドラムマシンデザイナー)に関しては処理能力の低いMacだとうまく再生できないまたはLogic Proアプリが突如落ちる現象を確認しました そこでLogic Pro X 1 […]