2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 mirrorofes 音楽制作機材 iPad版Logic Proのダウンロードとサブスクの罠 iPad版Logic Pro 超高性能DAW Logic ProのiPad版がついに5/24リリースされました! 事前情報でサブスクであること、一ヶ月無料で使えることはわかっていましたが実際はどうなのか さっそくみていき […]
2023年3月27日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 mirrorofes 音楽制作機材 AVID Protools MTRX StudioのファームウェアアップデートとDADman5.6.5.1 DADman5.6.5.1 いよいよMontereyにも対応、ProtoolsはM1へベータ対応 ネットワーク周りの大変そうなVenturaへの対応は来年かもしれませんが着実に進行しているようです DADman自体は問題 […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 mirrorofes 雑記 恐ろしい勢いでAIイラスト作成アプリが登場しアートワークならAIのが上手い+AIJPOPS作曲アプリもでてきた件 AIイラストの脅威 少し前にAI Picasoをご紹介しましたが、もうすでに乱立する勢いでAIイラスト作成アプリが登場しています😳 なんならAI Picasoより細かく設定できるものやグラフィカルに作風指定できるものも& […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 mirrorofes iPhone/iPad AIイラストがすごすぎる+Apple系はすでにアプリある件💡 ちまたで話題のAIイラストに迫る! まずはこちらをご覧ください どちらもAIによる自動生成なのです😳 さて、まずはどう生成していくのかですが… iPhone/M系Macはアプリ登場 iPhone/MシリーズM […]
2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 mirrorofes MAC関係 Final Cut Pro よりも Premiereよりも使いやすいのに無料? 脅威の動画編集アプリご紹介 動画編集といえば? だいたいにおいてAdobe Premireですよね Adobe Creative Cloud コンプリートプラン アドビ クリエイティブクラウド 12か月版 パッケージ(POSAカード)版【Mac/W […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 mirrorofes ネット関係 DTMをする場合にお勧めセキュリティアプリは3択♪ Winodws、Mac対応記事 DTMとインターネット まず、大前提にインターネットを繋いだままDTMをすることが良いか悪いかという話 これはクラウド製品を使っている場合を除き、基本的にDTMに使っているPCはオフライン推奨です インターネットに繋ぐと […]
2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月11日 mirrorofes グラフィック イラスト描くのにApple Pencilの実力がやばい件+厳選おすすめイラストアプリ2選 Apple Pencil Apple Pencilを使ったiPadでのイラストの描き心地は神😳(第一世代Apple Pencilも神) 使えば使うほどそのシンプルながらほんものらしい動作に驚きますし、反応遅延もなく、慣れ […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 mirrorofes MAC関係 古いmacOSをSSDにインストールするとアプリインストール中に「インストールの準備中にエラーが起きました。」が起きたりファイルが破損していますと出る時の解決方法 古いmacOSをSSDにインストールすると起きる謎現象 上のような古いMacを購入してOSをクリーンインストールしたあとにアプリ入れるとあるあるなのが、 「このアプリケーションをもう一度実行してください。」 「インストー […]
2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 mirrorofes iPhone/iPad Logicを操るLogic Remoteの進化が凄すぎる件 Logicを操るLogic Remoteの進化が凄すぎる件 LogicとはAppleが開発販売するLogic Pro XというDAW💡 Logic Pro Xは現在発売されているDAWの中でもダントツ高性能かつ新機能をお […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 mirrorofes 音楽制作機材 M1 Mac VS Intel Mac Logic起動速度対決 M1 Mac VS Intel Mac Logic起動速度対決 誰もが気になるM1 MacでのDTM❣️ 今回はフルスペックM1 Mac miniと? フルスペックMacBook Pro 16インチ(2019モデル) で […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 mirrorofes 音楽制作機材 ARTURIA製品をCatalinaで動かしてみた♪ インストール編 ARTURIAとは? ARTURIAはソフトシンセやハードシンセを作るメーカーとして有名💡 特にハードシンセはガジェットライクかつオンリーワンな機種を毎回リリースするので興味深いメーカー👍🏻 ソフトシンセ的には下記のSP […]
2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年10月25日 mirrorofes ネット関係 出会い厨の今 出会い厨はどこに潜んでいるのか潜入してみた💡 出会い厨とは 別にカフェで会いましょう的な一般的な出会いではなく、ガチやばい事件が起きやすい出会い😱 一時期ツイッターにも蔓延っていましたが、ツイッター社が凍結しまくるので少し落ち着いて2020年10月あたりからなんとな […]
2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 mirrorofes 音楽制作機材 audiokineticのWwiseがDAW並みの性能を持っている件 Wwiseとは? すごく簡単に言ってしまえば「ゲームに音を組み込むアプリ」です💡 このアプリがまたとんでもない性能を持っているので簡単にご紹介♪ どんな機能がある? まずWwiseの音の調整画面を見て行きましょう このよ […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 mirrorofes 音楽制作機材 ゲーム音楽の制御に使うWwiseをmacOS Mojaveにインストールする方法 Wwiseとは? ゲーム開発用インタラクティブオーディオソリューション それがWwise👍🏻 なんのこっちゃ? ってなりそうなので簡単に説明すると、今時のゲーム制作において、サウンド制御はただ単に音声ファイルをプログラム […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 mirrorofes 音楽制作機材 2020年下半期、DTM始める前に注意しておきたいネット情報 DTM始めるにはDAWというアプリがいる まず、DTMを始めるにはDAWというアプリが必要です このアプリについて、iPhone、iPad、Macをお持ちの方は迷わずGarageBandというアップル純正アプリを使ってく […]