2025年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 mirrorofes 音楽制作機材 iPhoneのハイレゾ音楽とロスレスオーディオ iPhoneのハイレゾ iPhone本体で最高24ビット/192kHzまでのハイレゾ音楽を視聴することが可能なことはあまり知られていないかもしれません CD品質=16ビット/44.1kHz/ステレオで固定Youtube= […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 mirrorofes MAC関係 音楽制作をするならM1-M3までM4やM5、噂の廉価版MacBookは避けた方が良い理由 M4の衝撃 M4 Macの問題点はiLokが認識しないことデフォルトのOSが最近のOSでは1番微妙なSequoiaであることです 翌日配達 AVID iLok 3 USB-A(4935-00005-00)(アビット)(ア […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 mirrorofes 音楽制作機材 USBケーブルで音質は変わるのか2025年版 USBケーブルで音質は変わる伝説 オーディオインターフェイスのUSBケーブルをオーディオ用USBケーブルに変えると音質が変わるという噂 有名なところでOYAIDEケーブルがあります リンク この噂、USB Type B […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 mirrorofes MAC関係 macOSやWindowsなどDTMで気になる問題発生、再びDTMはオフライン制作へ OSの致命的なトラブル まずWindows 11 24H2から Windows10のサポート終了により需要増になりそうななか重大なバグ なんとSSDが破壊されてしまうというもの 現状マイクロソフトはこのバグを再現できてお […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 mirrorofes MAC関係 Sequoia15.6でDTMは危険 Sequoia15.6でDTMは危険? M4Max、Logic Pro 11.2.2、macOS Sequoia15.6環境において、不特定のサードプラグイン利用時ノイズがのる現象を確認しました。 本現象は再生時、録音時 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 mirrorofes 音楽制作機材 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 オフラインバウンスが実質できないプラグインや特定のパラトラックをミュートしないと爆発音が混じる(IKのMo […]
2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 mirrorofes 音楽制作機材 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題がM4Max Mac Studioで発生しています しかも参照先を選択しても読み込みエラーとな […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 mirrorofes 音楽制作機材 M4MAXがM1MAXとさほど変わらない件やLogic Pro 11.2.2の謎挙動 やっぱりたいして変わらない M4MAXはM1MAXの3倍という公式の発表ですが、DTMにおいてはさほど変わらないという現状に落ち着きました というのも、M1MAXの時にCPUオーバーロードする楽曲データはM4MAXでもオ […]
2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase 14.0.32 、最新のSteinberg Download AssistantでPadshopの音色読み込み不可問題解決 Cubase 14 、最新のSteinberg Download AssistantでPadshopの音色読み込み不可問題解決 Cubase 14.0.32のアップデートでPadshopの音色読み込み不可現象が解決して正 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 11.2.2の使用と更新内容日本語版 Logic Pro 11.2.2 Logic Pro 11.2.2はバグを修正したものとなり、大きな機能追加はありません 実際に使ってみたところ、劇的に変わる要素はありませんでした それでは更新内容を見ていきましょう [ […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 mirrorofes 音楽制作機材 Studio One7.2、FL Studio2025で一曲作ってみてわかったこと Studio One7.2 Sub Zero Bassの行方がわかりませんでしたインストールできるプラグインは全て入っているのですが… 自動パンチはなかったことが驚きな機能であり、一部の人しか使わないかもしれ […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 mirrorofes 音楽制作機材 Cakewalk Sonar、Nextと2つのDAWが展開されることに Cakewalk Cakewalkは歴史あるDTMアプリであり、一度倒産したメーカー 一時期BandlabやSonarがフリーアプリ化していましたがいよいよサブスク制となって仕切り直しへ 新しく出てきたのはSonarとい […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 mirrorofes 音楽制作機材 MPEで管楽器を演奏するのは無理があるのでウインドシンセ一択な件 MPEで管楽器を演奏するのは無理があるのでウインドシンセ一択な件 MPEに対応している管楽器といえば↓ リンク 実際にMPEに設定してSeaboardで演奏してみたところ、Seaboradの問題である鍵盤をそれなりに押し […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 mirrorofes 音楽制作機材 iLokは25/6/30時点でM4シリーズ動作不可能なまま iLokは25/6/30時点でM4シリーズ動作不可能なまま iLokがMシリーズで動作しないとAVIDから通知があり、現時点でiLokサイトでは特に更新された気配なし 実際にM4シリーズのMacとSequoiaの組み合わ […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 11.2にてAir Pods Proをオーディオインターフェイスにすると以前より遅延など改善されて使いやすくなっている件 Logic Pro 11.2にてAir Pods Proをオーディオインターフェイスにすると以前より遅延など改善されて使いやすくなっている件 Logic Pro 11.2にてAir Pods Pro 2をオーディオインタ […]