2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase Pro 15レビュー 新機能を積極的に使った楽曲を完成させてチェックしてみた Cubase Pro 15の機能のみで一曲作ってみた Cubase Pro 15で早速一曲作ってみてのレビューとなります 新機能や新音源、新プラグインを意識して作りました Cubase 15 Proのみを使って作った曲は […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase 15登場 導入前の気になる機能やCubase14について Cubase 15 Cubase 15発売 今回の売り機能は下記 ・PATTERN SEQUENCER いわゆるFL StudioやLogicに搭載されているパターンシーケンスですねCubaseを使っている人にとっては待 […]
2025年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 mirrorofes 音楽制作機材 無料DAWのLUNA2.0で一曲作ってみた結果LUNAの良い点問題点バグなどまとめ LUNA2.0とは UNIVERSAL AUDIOというコンプレッサーで有名なメーカーが作ったDAWそれがLUNAです このメーカー、UADというDSPエフェクトを作り出しその後オーディオインターフェイスとしても有名にな […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 mirrorofes MAC関係 音色や波形が読み込めないなど移行アシスタントで発生したアクセス権限トラブルの直し方 DAWで起きるさまざまな問題 移行アシスタントにてデータ移行がうまくいかないと、アクセス権限トラブルが発生します特にアカウントを引き継がず新規アカウントにデータ移行させようとすると発生しやすいようです 発生してしまった場 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 mirrorofes MAC関係 音楽制作をするならM1-M3までM4やM5、噂の廉価版MacBookは避けた方が良い理由 M4の衝撃 M4 Macの問題点はiLokが認識しないことデフォルトのOSが最近のOSでは1番微妙なSequoiaであることです 翌日配達 AVID iLok 3 USB-A(4935-00005-00)(アビット)(ア […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 mirrorofes MAC関係 macOS標準機能のZIP圧縮が失敗する時の対応方法 macOS標準機能のZIP圧縮が失敗する時の対応方法 macOS標準機能の「圧縮」機能を使って圧縮に失敗することがありました この場合、圧縮は失敗におわりZIPファイルが生成されません サードメーカーのZIP圧縮では一応 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 mirrorofes MAC関係 Xのアカウントロックが発生したあとブラウザが無限読み込みしてログインできなくなるバグと直し方 2025年のXアカウントロック アカウントロックの発生はおよそ下記の通り ・1日の投稿数が多い・1日のうち、短時間で大量にリプをする(1時間以内で20人に返すと発生確率急上昇)・1日のうち、短時間で大量にいいねをする(1 […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 mirrorofes MAC関係 macOSやWindowsなどDTMで気になる問題発生、再びDTMはオフライン制作へ OSの致命的なトラブル まずWindows 11 24H2から Windows10のサポート終了により需要増になりそうななか重大なバグ なんとSSDが破壊されてしまうというもの 現状マイクロソフトはこのバグを再現できてお […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 mirrorofes MAC関係 Sequoia15.6でDTMは危険 Sequoia15.6でDTMは危険? M4Max、Logic Pro 11.2.2、macOS Sequoia15.6環境において、不特定のサードプラグイン利用時ノイズがのる現象を確認しました。 本現象は再生時、録音時 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 mirrorofes 音楽制作機材 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 Sequoia15.6、M4Max、Logic Pro11.2.2のいずれかが悪さしてバウンスがおかしくなる様子 オフラインバウンスが実質できないプラグインや特定のパラトラックをミュートしないと爆発音が混じる(IKのMo […]
2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 mirrorofes 音楽制作機材 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題 Melodyneで参照しているオーディオデータがロストする問題がM4Max Mac Studioで発生しています しかも参照先を選択しても読み込みエラーとな […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 mirrorofes MAC関係 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 macOS15.6へアップデートしようとすると失敗する件 アップデートファイル自体はDL完了していてインストールを実行できるところまで進められます しかし、そこで […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 mirrorofes 音楽制作機材 M4MAXがM1MAXとさほど変わらない件やLogic Pro 11.2.2の謎挙動 やっぱりたいして変わらない M4MAXはM1MAXの3倍という公式の発表ですが、DTMにおいてはさほど変わらないという現状に落ち着きました というのも、M1MAXの時にCPUオーバーロードする楽曲データはM4MAXでもオ […]
2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 mirrorofes 音楽制作機材 Cubase 14.0.32 、最新のSteinberg Download AssistantでPadshopの音色読み込み不可問題解決 Cubase 14 、最新のSteinberg Download AssistantでPadshopの音色読み込み不可問題解決 Cubase 14.0.32のアップデートでPadshopの音色読み込み不可現象が解決して正 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 11.2.2の使用と更新内容日本語版 Logic Pro 11.2.2 Logic Pro 11.2.2はバグを修正したものとなり、大きな機能追加はありません 実際に使ってみたところ、劇的に変わる要素はありませんでした それでは更新内容を見ていきましょう [ […]