2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 mirrorofes 音楽制作機材 ProToolsがついにARA2対応! これでMelodyneという最強ピッチ補正プラグインの本気モードが使える! 次期Pro ToolsにARA2実装確定 ARA2とはAudio Random Access 2のこと ARAによってプラグインとデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)との間でより多くのオーディオ情報をやり取 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 mirrorofes 音楽制作機材 バイノーラルヘッドフォン体験の決定版はこれだ的なものが業務用音楽制作機器を作るAVIDから発表された! Dolby Atmos サラウンドやバイノーラルヘッドフォン体験を可能にするDolby Atmos これらの制作の仕方と聞き手の関係を示す内容がレコーディングスタジオや映像音楽制作でお馴染みAVIDより発表されたので早速 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 mirrorofes 音楽制作機材 AVIDの最上位DAWであるPro Tools Ultimateで作曲してみた Pro Toolsとは? レコーディングスタジオや映像に音声をつけるお仕事でお馴染みのDAW💡 何がすごいかというと、レコーディングという一連のワークフローが完璧すぎること💡 精密なPeakかつハードウェアと変わらない直 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 mirrorofes 音楽制作機材 最初のHDXカードにオーディオインターフェースが接続されていません問題 最初のHDXカードにオーディオインターフェースが接続されていません問題 これはMTRXシステムにおけるAVIDあるある Digi チェックだとDAEエラーを起こしています この問題はかなりやっかいな場合があります MTR […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 mirrorofes 音楽制作機材 DADmanとは何をするものなのかご紹介 DADman まさに上のスクリーンショットがDADman つまりアプリなんです👍🏻 なにをするためのアプリなのかというとEthernetで繋いだオーディオインターフェイスの内部ルーティングをすめための専用アプリ Prot […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 mirrorofes 音楽制作機材 AVID「DADman」がBig Sur対応 DADmanとは? Pro Tools | MTRXおよびMTRXStudioを動かす際、Digi Linkとは別にLANケーブルにてPCと接続しなければならず、接続時の各種端子アサイン設定を行うアプリが「DADman」 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 mirrorofes 音楽制作機材 Pro Tools | HDX Thunderbolt 3 Chassisの組み立て方 Pro Tools | HDX Thunderbolt 3 Chassisとは? Pro Tools | HDX Thunderbolt 3 Chassisとは、ProtoolsのHDXシステムを1U RackにMac […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 mirrorofes 音楽制作機材 Pro Tools | MTRX StudioとPro Tools | MTRXはHD I/O構成と違う点あり MTRXとは? AVIDが出した新型オーディオインターフェイス それがMTRX このMTRXはベースユニットと呼ばれるモデルがあり、オプションカードを増設して好みの構成に仕上げるというもの いままでのHD I/Oもそうで […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 mirrorofes 音楽制作機材 WAVESプラグインおすすめしない理由 WAVESとは? WAVESとはDTMにおけるプラグインメーカーとして有名「だった」会社 ●WAVES Gold [簡易封筒パッケージ] 【スペシャルプライス!】 楽天で購入 元がかなり高額設定なため90パーセントオフな […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 mirrorofes 音楽制作機材 BabyfaceをHD I/Oにオプティカル接続してみたらどうなるのか? 【クーポン配布中!】RME AUDIO(アールエムイー オーディオ) Babyface Pro【DTM】【オーディオインターフェイス】【コンバーター】 楽天で購入 DTMの小型最強オーディオインターフェイスRME Bab […]