2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 mirrorofes 音楽制作機材 NIのバイオリン音源が激重でM系MAXでも悲鳴をあげてしまう NIのバイオリン音源が重い KOMPLETE COLLECTOR’S EDITIONに付属する下記のバイオリン単体音源 Stradivari Violin 23.5GB (非圧縮時ではおよそ39GB) Gua […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 mirrorofes 音楽制作機材 EUCON 2023.6、Pro Tools 2023.6、DADman5.6.9.1アップデート時Macが立ち上がらないバグなど各種アプデ情報まとめ AVID製品のアプデ EUCON 2023.6、Pro Tools 2023.6、DADman5.6.9.1アップデートは同時に行った方がよいです また、各種アップデートが終わるまでPTを開かないほうがよいかも? また、 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 mirrorofes 音楽制作機材 最強オーディオインターフェイスRME Fireface UFX IIIの受注再開記念に本機を含めRME製品のそれぞれの特徴をご紹介♪ Fireface UFX III ついに受注再開となったFireface UFX III でもこの製品は過去のUFXシリーズと比較してはいけません もはや一般人向けでも個人音楽制作者向けでも中小規模レコーディングスタジオ […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 mirrorofes 音楽制作機材 あまりにiZotopeの使い方を間違えているDTMerが多いのでもう一度おさらい iZotopeの間違った使い方 iZotopeというとどうしてもOzoneやNurtron、Nectarみたいな自動補正ツールと思いがち とりあえずマスターにかけとけばなんとかなるって なんともなりません😇 なんとかなる […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 mirrorofes 音楽制作機材 6月-8月あたりにコンデンサーマイクは壊れます 壊れないようにするにはこれ必須 コンデンサーマイク問題 なんでもかんでもコンデンサーマイクが良いという風潮には困ったもので、この時期コンデンサーマイクを壊してしまう人が急増します😓 まず大前提として自分の歌声がコンデンサーマイクに合っているのかレコーデ […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 mirrorofes 音楽制作機材 Make Music in VR 来年こそ本格的に? KORGよりすでに出ているVR作曲アプリ KORG Gadget VRという名称にて、 Meta Quest 2 / ProとWindows機器のセットですでにVRによる楽曲制作ができるのはご存知でしょうか? このVRに […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 mirrorofes 音楽制作機材 SSLより1モーターフェーダーのフィジコン「UF1」発売決定! 求めていたコントロールサーフェイス感! SSLの「UF1」 SSLというメーカーから発売される「UF1」は下記の商品となります SSL(Solid State Logic) UF1 ※初回完売。7月下旬以降入荷予定分・予約受付中。価格:99,990円(税込、送 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 mirrorofes 音楽制作機材 MIXで初めてMP3データ来て音質がやばすぎるくらい悪すぎて引いた件 初MIX案件 MP3でMIXしてほしいという案件は業務では来ません← ので、このお話は業務のことではないのです 簡単な2MIX案件だったんですがオケがMP3 もう音がすっかすかでどうやってミックスしたってスカスカなんです […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 10.7.9の新機能詳細まとめ! 10.7.8の人には朗報 Logic Pro 10.7.9 Logic Pro 10.7.8で結構バグがありましたがLogic Pro 10.7.9は改善されている様子 さて、それでは実際に何が変わったのか見ていきましょう💡 リンク 変更点とポイ […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 mirrorofes 音楽制作機材 MIDI界隈最強DAWのDigital Performerがサマーセールで半額! 作家ならその凄さを体感しよう! Digital Performerとは? MOTUが制作販売するDAW 一般的なDAWと同じどころか下記の強みが! ・スコア作成機能の性能が高め標準でついているスコア作成機能はLogicやCubaseより高めの機能となっ […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 mirrorofes 音楽制作機材 UJAMのUsynthフリー音源「Drive」がトライアル版に戻ってしまうバグと直し方 UJAMのUsynth UJAMというメーカーが作るUsynthというプラグイン 無料で「Drive」という音源がもらえるのですが、なぜか急にトライアル版に戻ってしまって使えなくなりました😓 リンク また、こちらは完全に […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 mirrorofes 音楽制作機材 SONY MDR-M1STその後どうなった?モニターヘッドフォン事情 MDR-M1STとは モニターヘッドフォンの王様、SONYが制作したMDR-M1ST 位置付けとしてはMDR-CD900STのハイレゾ版みたいな感じなんですが… リンク 使ってみた印象 以前もご紹介した通りハ […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 mirrorofes 音楽制作機材 KOMPLETE 14 COLLECTOR’S EDITION新ソフトシンセ全部使ってみた KOMPLETE 14 COLLECTOR’S EDITION KOMPLETE 14 COLLECTOR’S EDITIONとはNative Instruments社が制作販売するソフトシンセと […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 mirrorofes 音楽制作機材 UJAM製品FINISHER microとUsyhtn DRIVEのレビュー 無料なので持っておいて損なし! UJAM製品 micro FINISHER microという名称でフリープラグインとして配布されています 公式曰く「即座に生み出されるインスピレーションと無限の創造的な音の変化を表し、オーディオトラックの魔法のスプレーで […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 mirrorofes 音楽制作機材 Logic Pro 10.7.8の新機能は多い! 各種ご紹介 Logic Pro 10.7.8 無償アップデートとなっているMac版Logic Pro 10.7.8 iPad版との整合性やバグFIXだけではなく細かい点で変更が入っていました! それぞれ見ていきましょう💡 リンク 各 […]