作曲アプリのLogic Pro Xは使いづらい?使いにくい?

Logic Pro Xとは?

Apple純正プロ用DAWとして、GarageBandの最上位アプリに位置付けられているLogic Pro X

作曲、編曲、ミックス、マスタリング、ピッチ補正、波形編集、サンプラー機能、数万もの著作フリーループ素材、もうすぐ1万近くになろうかという音色、テンポを自動検知オート追従させる機能などなどてんこ盛りで¥18,000〜¥23,000あたりの価格

一度買ってしまうと現時点までずっと大型アップデートすら無料😳

最近はアップデートが多く、新機能や音色追加、新型プラグイン追加などどんどん機能追加される💡

ぶっちゃけこれひとつ持ってれば他に何もいりません

もしいるとなったら、よほどプロ同士でその音の質感はちょっとタイプ違い〜とかみたいな話になった時かなと👍🏻


使いにくい、使いづらい?

使いにくい、使いづらいかという件に関してはこう言えます

機能が多すぎて個人が独学で把握するのは困難

言い方を変えればなんだってできる👍🏻

ちなみに見た目の雰囲気は最初ガレージバンドに寄せている(Logicをフル機能で使うには別途設定が必要)ため、直感で触ることができます♪

新しい音楽ジャンルの音色やパターン集も積極的に導入してくれるので他のDAWより数歩先を進んでいる印象です♪

操作体系で見た時、

Logic Pro、Studio Oneはわかりやすい

Cubaseも色々できるけどミキサー画面がごちゃごちゃ

Protoolsは慣れろ覚えろの業務専用アプリで個人が使う意義はなし()

FL StudioやLiveは特化型のため万能ではない(特にMIXはまだ無理がある)

こんな感じです💡

GarageBand触れる人なら間違いなくLogic Pro Xは触りやすいDAWです

ただ、相性というものはあるので、一概に万人受けするかといわれると?ですが、初めてDAW触るならLogicを

乗り換えの場合は操作体系の微妙な違いを覚える情熱次第です💡


Logic Pro Xでどこまで作り込める?

Logic Pro Xでほんの少しまだ弱いかなと思うのは波形編集機能とピッチ補正機能

波形編集をしっかりできるDAWはProtools

でも、そのためだけにProtoolsがいるかというと要りません()

波形編集専用である種の職業(声優さんの声切り出しとか)最強といえばSound Forge💡

ピッチ補正はAppleもLogicのお供にと、Logicと連携するピッチ補正アプリMelodyne💡

それ以外はLogic Pro Xだけでプロ用の音源制作できるはずです😊

どうしてもできないとしたら知識やセンス

これだけのループ素材と高品質な音色、様々なプラグインが揃っていると絶対知識量がひっかかります

とにかくオールジャンル作れてしまうLogic Pro X

導入は簡単だけども、やれることが多すぎてさまよってしまうかもしれません😳

そういう意味ではビートメイキングしかしませんって割り切りでFL Studioを使う手もありかなと♪

あまり知られていないのですが、Logicにもビートメイキング専用画面はあったりするんですよ?

↑見たことありますか?😳

めちゃくちゃ便利かつ超高機能ですよ👍🏻

Logic Pro XにNative InstrumentsのMaschineのDAW機能が付いてる的な、FL Studioみたいな入力ができる的なものです💡


無敵だけど雑誌や楽器店で見かけない?

あまり雑誌や楽器店でとりあげられないことがあるとするなら、オンラインでしか売ってないからですw

Macを買ったあと、MacからApp StoreでDL購入しかできません‼️

なので雑誌や楽器店としては売れないためお勧めしにくい訳です😓

多分楽器店はCubaseをおすすめしまくってくると思います!
ダンス系しか作らないんですといったらFLかLiveのパッケージ版をオススメしてくるはず…


DAWは楽器

なんだかんだといってもDAWは楽器

自分の触りやすいDAWを選ぶべきで、決して〜さんが使っているからみたいな目的で買うものではありません

相性の悪いDAWを使うとやる気がなくなりお蔵入りです😱

とにかく触って体感することをオススメします♪


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です