East West OPUSのインストールと容量のお話

East West OPUS

East Westというメーカーが作り販売するハリウッドオーケストラ OPUS エディション ダイアモンドのインストール方法をご案内♪

新規さんはそのまま購入して下記を

アプグレ組さんは、過去に1つでもハリウッドオーケストラシリーズを持っていれば公式サイトよりお値打ちにアプグレできるのでそちらをどうぞ♪



インストール

East West社の製品はiLok管理です

上記のようにiLokクラウドには対応しておらず、PCに直接オーソライズするか、iLok2以上でオーソライズする必要があります


ちなみに今回はiLok 3に入れてみましたが問題なく認識されています♪

上記Opusが二つあるように見えると思いますが、片方はおそらくOpusというエンジン(前で言うPlayエンジン)そのもののことを差しているようです

OpusエンジンというPlayエンジンに変わる新しいUIのライブラリ管理プラグインが登場したのです
これだけのために導入することをおすすめしたいw
なにせ今PC業界はいろいろ変動時期で新しいものに乗り換えていかないと置いてけぼりをくらいます()

iLokの人はアクセシビリティからコンビュータの制御を許可しておきましょう

ライセンスのレジストレーションが終わったら「EastWest Installation Center」を公式よりDLして起動

ログインは本家サイトのものと同じものを使用しましょう

レジストレーションが終わっていれば上記のような表記に

OPUS SOFTWAREとProduct Supportをダウンロードしておきましょう

ライブラリはNew downloads項目に表示されています
ひとつあたり40-60GBくらいありますw

ここまがOpusのライブラリ
かなりの物量です…しかもこれをDLしてライブラリが展開され容量はさらにでかくなります😓

旧ライブラリはOlderr librariesに移動しているため、すべて一新されるといってよいでしょう

全体の容量は944GBありますが、DLとライブラリ解凍を考え倍の2TBくらいは確保しておくことをお勧めします

OPUSのインストールは上記を進めていくだけ

Agreeを選んで進めていきます

OPUSエンジンだけでも1GBくらいあるようですね…w

これはライブラリのことをさしているわけではないのでOSが入っているドライブから変更しないように

問題なくインストールされると「Welcom to Opus!」が表示されます

ここからはOPUSエンジンの設定です

後から変えることもできますのでご心配なく

ここはご自身の環境に合わせて設定しましょう

2021年以降のMacなら一番下を選んでもよいです
実際M1 MaxやCore i9のMacBook Proは3番目より一番下の方がキビキビ動きました!

特にデフォルトから変える必要はないかなと

初回起動時にPlayエンジンで使用していた他のライブラリ情報を取り込みます

わりと時間がかかるのでお時間のあるときにインストールすることをおすすめします

最初のライブラリDLから考えて半日-1日くらいはみたほうがいいかも


容量について

とにかく大容量

そして、SSD、メモリ、CPUが高性能じゃないとまともに動かないかも?

M1 Maxでも3-4個別々のトラックで立ち上げるとオーバーロードすることがあります

ただしM1 MaxならMacBook Pro一台で完結できます
これはCore i9 MacBook Proでも同じ

きびきび動きますよ♪

M2Max Macbook Proでも問題なく動くことでしょう

ただし、上記にあげた16インチMacBook Proシリーズは最大カスタムする必要があります

Core i9 or M1 Max or M2 Max
メモリ64GB
SSD 8TB

上記くらいのスペックがあってギリギリサウンドトラック系の音楽が作れる感じです
特にSSD8TBはギリギリw
10TBくらいあったほうがよいのですがまだAppleには登場していません


まとめ

プラグインの価格はお値打ちになりましたがスペックはものすごく高いものを要求されます

そして、そのうえでハリウッドシリーズの音の範疇であるということ

今やオーケストラ音源で凄まじい性能を誇るものは他にたくさんあります

ハリウッドオーケストラはその昔上位3位内に入る勢いでしたが、いまやサウンドトラックを作る人なら持ってて当たり前感

その割にスペックは最新の最強スペックが必要だったりするのです😓

OPUSエンジンになったことで、複数の違うライブラリを組み合わせてパターン演奏させたりトゥッティさせたりが簡単になりましたし、そういったライブラリもあらかじめ用意されています

このライブラリがかなり便利な感じで、ユニゾンフレーズを作るときはこれ一発で作れてしまいます
その結果さらに楽曲制作速度が上がる感じです♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です