このブログをhttpからhttpsに切り替えてみたときのポイントと置換ソフト

ついにこのブログもhttps化しました♪

ここでは役立つポイントをいくつかご紹介します。
FC2ブログなら環境設定からhttps有効化するだけです。
ものの数分で無料でhttpsアドレスになります。
h ttp://mofes.blog66.fc2.com/
から
https://mofes.blog.fc2.com/
にアドレスが変わりました。
さて、ここからが大変。
このブログを見てもらうとわかるんですが記事数がかなりあります。
httpの参照がひとつでも残っているとなんと安全ではないサイト扱いされるのです!
そこでチェックに利用したのがマイクロソフト Edge
チェックするアドレスを表示したら右上の・・・を押して開発者ツールを表示。
コンソール項目にhttpsが安全マークになるためにどこを直すかリストアップしてくれます。
ブログの場合だと問題となっている記事のピックアップや外部プラグインの問題点を
指摘してくれます。
意外と項目は少なく、まだhttps化してない自分のサイトリンクと古い広告バナーだけでした!
すんなり🔓マークになったので良かったです♪
どちらかというと気が遠くなりそうだったのがこのブログへのリンク。
今作ってるフリーBGM素材サイトが数百ページもあるんです。
で、httpのほうでリンク貼ってたんです…



さて、どうしたかというと
AOK SOFTさんが開発したフリーソフト
TExchange
を使いました!
texchange_2019.jpg
なんとこのソフトtxtやらhtmlやらなんでもテキストベースの文字列を一括して置換できるのです!
しかも異なるフォルダにまたがっても問題なく一気に置換したいファイルを選択して
一括変換できてしまうのです!
300ページ超えがものの3分くらいで変換完了しました。
しかもhtmlファイルのまま。
これを使えば将来的に運営中のウェブサイトも簡単にhttps導入できそうです!
ソフトはずいぶん古いですがWindows10で問題なく動きました。

ひとつ問題点があって、たまに変換ミスで文字化けを起こすことがあります。1000ファイル中1ファイルくらいなんですが、とても直せる量の化け方じゃないので必ず変換前のデータは別途バックアップを!

インストーラーではなくプログラム実行ファイルだけなので助かります!
また、https化にあたりポイントなのはガラケーやXPのIEでは見れなくなること
逆にスマホやPCの最新OSではついにhttpsだと安全ではないサイトと表記されてしまったことです。
結局のところhttpでもhttpsでもサイト運営者次第な気がしますが
https化は基本有料+月~年更新という金食い虫です。
金額が高ければ高いほど安全サイトとみなされるようです。
無料のhttpsもあるのですが導入には少し知識がいるのでFC2みたいに
自動更新で無料https化してくれるサイトやサーバーを使うのも手ですね。
そしてhttps化したあとGoogleアドセンスの登録ができなくなったことを記載しておきます。
httpの段階では普通に登録できてたんですが…。
以上雑記でした!


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です