Logic Pro 10.7.5の新機能ご紹介+使ってみてのレビュー
Logic Pro 10.7.5の新機能
まずは追加された新機能を見ていきましょう💡
フリーテンポ録音とその他のスマートテンポの強化
「フリーテンポを記録」ボタンを使用して、メトロノームや設定されているテンポに合わせずに新しいプロジェクトまたは既存のプロジェクトにオーディオを録音できるようになりました
- Controlキーを押しながらコントロールバーをクリックして、ショートカットメニューから「コントロールバーとディスプレイをカスタマイズ」を選択
- 「トランスポート」列で、「フリーテンポを記録」チェックボックスを選択します。コントロールバーの「録音」ボタンの右側に「フリーテンポを記録」ボタンが表示される
パーソナライズされた空間オーディオに対応
macOS 13(Ventura)以降のLogic Pro 10.7.5を使うことで対応するiOS16以降のiPhoneのプロファイル利用可能に
ミックスの際はヘッドフォンを使用して良いとのこと
この機能、Montereyではグレーアウトして使えませんでした😓
Abletonリンクに対応
Ableton Linkは同じコンピュータまたは共有ネットワーク上にあるLink対応アプリケーション間で拍、進行、テンポを同期させるためのプロトコル
名称とは裏腹にそれぞれがネットワークを通してセッション演奏に参加できる機能のようです😳
てっきりLive!に対しての限定機能だと思ってましたw
MIDIプラグインの出力を録音する
MIDIプラグインが録音できるようになり、録音したノートやコントローラデータを詳細に編集できるように
オートメーション項目に現れます
変動するときはトラック増やしてたのでトラック節約になりそうな機能ですね😊
ゲインツールを使用してオーディオリージョンのゲインを編集する
インツールが選択されている状態で、トラック領域のオーディオリージョンにポインタを置くとゲインがデシベル(dB)で表示されリージョン全体に黄色の線で表示
リージョンをクリックしたまま上下にドラッグするとゲインを増減させることが可能
Optionキーを押しながら、ゲインツールで編集したリージョンまたは選択範囲をクリックすると0dBになりました
このゲインツールにオートメーションがついていたらなという惜しい機能
今後のアップデートに期待💡
ネストされたTrack Stack
フォルダスタックとサミングスタックの両方にネストされたTrack Stackを含められるようになりました
Pedalboardストンプボックスを独立したプラグインとして使用する
ペダルボードのエフェクトが独立して立ち上がるようになりました
ちょっとシュールですが良いと思いますw
新しいサウンドパック
Beat Tape(ヒップホップ)とモジュラーリズム(シンセドラム)という2つの新しいサウンドパックが追加されました
モジュラージワ流行りですかね?
Logic Pro > 「サウンドライブラリ」>「利用できるすべてのサウンドをダウンロード」からDLできます
「Logic Pro」設定とプロジェクト設定
「Logic Pro」環境設定は、macOS Venturaに合わせて「Logic Pro」設定に名称変更されたようです
「Logic Pro」>「設定」>「オートメーション」で新しい「不変の値の位置でのカット時にノードを作成」チェックボックスを選択すると、カット位置のMIDIイベントが新しいリージョンに複製
「トラック表示」設定の「リージョンカラー」パラメータを「トラックカラーとして」に設定した場合、「録音」プロジェクト設定の「自動的にテイクに色を付ける」チェックボックスが無効化
32ビットファイルの読み込み
32ビット浮動小数点のオーディオファイルをネイティブで読み込みできるようになりました
が、Logicでの録音は24bitになっているようです
今の時点では32bitレコーディングされたデータをそのまま配置できるようになったという意味の様子
プラグインマネージャの整理が向上
プラグインマネージャでプラグインを選択すると、そのプラグインがコピーされたすべてのカテゴリが淡色表示されるようになりました
その他の強化
- ミキサーのローカルの「編集」メニューで、現在選択中のチャンネルストリップと同じパンナータイプのチャンネルストリップを選択できる新しいコマンドが使えるようになりました
- Auto Samplerのラウンドロビン機能が8から32に増加しました
- マーカーリストの「コピー」コマンドが、表示オプションの「長さを絶対位置で表示」に従うようになりました
ロック情報も含まれ、マーカーリストの非表示列や列順も考慮されます
まとめ
総じて満遍なく機能強化されている印象です
Apple用の空間オーディオはDolbyで書き出した時と違い対応デバイス(Mac、iPad、iPhone)で立体的に鳴ることを確認
今最大の関心事項は空間オーディオです❣️
Venturaにアップデートするのはまだまだですが、Montereyでも空間オーディオ系以外の進化は体感できるのでおすすめですよ💡