1024音色搭載フリーソフトシンセProteus VX のDL&Install&使い方全部図解説明♪+歴史話
さてさて、DTMで久々の超便利FREE音源「Proteus VX」インストール方法とSONARで使用する
までの設定の仕方、VXの音の鳴らし方までを画像で紹介☆
・Proteus VXダウンロードの仕方編
まずはhttp://www.emu.com/のサイトに行こう。ここで黄色→のVXをクリック☆
すると上の画面がでてくるのでHEREをクリック☆
次の上画面でメールアドレスを入力してcontinueをクリック☆
※メールアドレスを入れないと次のページにいけません。
ちなみにフリーのメアドでもよいですが定期的にE-muのメールマガジンが届くようになります。
次に上の画面のようにメアドの確認とチェックボックスがでてきます。
チェックボックスは必ずクリックてONにしないと次に進めません。
チェックをしてSubmitを押しましょう。早速あなたのメアドにニュースレターが届きます(^_^;)
※このページでメアド宛にニュースレターが届くことを同意することになります。
さて、上の確認画面がでたらいよいよ HEREを押してダウンロード画面に進みます☆
上の画像のとおりそれぞれをダウンロードします。(両方で71.8MB。いやはや軽いが
容量=音質とは一概に言えないのでご安心を)
さて、ここまででダウンロードの仕方説明は完了です?。
・Proteus VXインストール編
まずインストールしたファイルを解凍。
ZIPファイルはXP、VISTAで標準で開けるようになっているので
DLしたファイルをダブルクリック、中に入っているフォルダをデスクトップなど適度な場所に
出してしまおう。フォルダの中にはさらに3つのフォルダが入っている。
この中のProtVXフォルダにインストールするためのSetup.exeがある。
こいつをダブルクリックでいよいよインストールだ!!
日本語でインストールに関する説明の画面が2回でるのでそのまま読んで進めていくと
上のインストール位置の設定画面が出る。
普通はそのままでよいけどパソコンに慣れている人はご自由に変えて下さいな。
次に上のVSTの保存場所がでてくる。
ここは超重要。
初期設定ではCubaseのフォルダのような指定になっているけどCubaseをもってない人にとっては
かってにいくつもの階層先に保存されるという結果になるのがポイント。
それぞれ使っているDAW(シーケンスソフト)のVSTフォルダを指定しておくのが一番よいけど
よくわからない場合はそのままでGO。
そのままにする場合は必ずどこに保存されるかをメモしておこう。
・SONARでのProteusVX登録の仕方編
さて上の画面はSONARへの追加の例。
もちろんこの追加の仕方はさきほどのVSTの保存先をデフォルトなどにしてる場合。
※あらかじめSONARのVSTフォルダを指定していた場合はこの部分の工程は省けます。
CakeWalk plugin manager(バージョンによって名前や同機能に相応する設定画面場所が
違うので注意)を使って追加準備に入ろう。
・手順3は↓の画像部分となります。
VSTプラグインの追加でさきほどインストール時にでてきたVSTの保存場所を指定する。
※1・メモを見ながら追加していこう?。
※2・追加完了したら、必ずVSTプラグインの検索ボタンを押そう。
・Proteus VXの使い方(音を鳴らすまで)編
さていよいよ使い方。起動するとこんな画面が現れる。なかなか素敵☆
上の画像の赤文字をよく読んでおこう。
初起動のときのみライブラリタブをクリックするとHDDを検索するかどうか英語メッセージで
聞かれるのでOKを押して検索が終わるまで待とう。
※このステップをキャンセルすると音色リストが出ない可能性あり。
あとは好きなライブラリ画面で、好きな音色名を右クリック→オーディションで試奏可能に。
ライブラリ画面ではギターやピアノなどカテゴリ表示から検索機能まで充実しているので
まずは様々な音を聴きこんでみよう。
生楽器、デジタル、アナログ、効果音までほとんどの楽器を網羅している。
しばらくの間は音色にまったくといっていいほど困らないはず(1024音色使いこなすとなると
短期間だとしても初めてなら1?2年以上は困らないはず・・・)。
肝心の音質。生楽器はどれもDTM音源クラスではある。
全機能で勝負するとなんとSONARのTTSより優れている面が多い。
CubaseのHARIon Oneと比べるとさすがにひとつひとつの音質では負ける面があるけど
好みもあるし音色量では勝る。
あ、Logicのソフトシンセ群と比べれば当然負ける(笑)
でもそのソフトMACでは使えないからねー。音色が個性的であるかも
音楽では重要。そういう点ではVXはもちろん個性的。
ラストにこのソフトなんとマルチ音源なのだ。
ひとつVSTとして起動させれば16ch(16音色)同時にいろんな音を鳴らせる。
つまり立派なマルチティンバーDTM音源☆
そして軽い!! ここがポイント。
今までのGIGAクラスのVSTとは違いなんせ1024音色で100MB切るわけで。
快適に動くのでノートPCでもちょっと古いシングルCPUのPCでもバリバリ活躍。
ラフスケッチから本格的な制作まで使っていける☆
ちなみに気に入った音は画像のようにエディット画面内にある
「1-16」のボタンを押してそれぞれのチャンネルにドラッグアンドドロップすればOK。
簡単だね☆
・Proteusとは?
さて、Proteusとは何かを説明。
Proteusはもともとハード音源だったのだ。
PROTEUS/1 Plus…ポップ/ロック&オーケストラ 150,000
PROTEUS/2 XR…オーケストラ・サウンド280,000
PROTEUS/3 XR…エスニック・サウンド¥190,000
上記はE-MUというメーカーから1989年より発売された実機名。
たとえばゲームならファイナルファンタジーなどかなり様々な分野で使われていて
Wetなサウンドはクラシック系の音源として有名だった。
その後、E-MUは
orbit planet phattなどダンス&クラブ系音源を発売。
今でもクラブ系サウンドに使われていることがあるんだな。
2000年問題やノストラダムスで誰もがドキドキしたかしなかったか微妙な1999年に
e-muは集大成ともいえるProteus2000を発売する。
この音源、実はいまだに使ってたり。(^^)
いや音色拡張できたり128ボイスだったりでレイヤーサウンドもお手のもの。
今のハードシンセの流れってこのころからだったような?
とにかく実機の音はやはりソフトシンセとは違い音が良いです☆
☆これら音源の画像と歴史はこちら参照
さて、時代が変わり200X年になるとどんどんソフトシンセ化されていくことに。
そういや、このころからE-MUの機器を買わなくなったなぁ。
各時代の名機種?Proteus2000などほとんどのハード音源を再現していくことに。
そしてそれらはVXの登場まではクリエイティブ社やE-MUが販売する
オーディオインターフェイス(オーディオカードなど)に付属するものだった。
※もちろんソフトシンセ単体としても販売されてます
これがちょっと昔なら衝撃だったんだけど、200X年はソフトシンセラッシュ。
やはり新規ではなく過去の音源をソフトシンセ化するだけでは市場に乗りづらいのかも。
そしてE-MUハードを持ってる人はなんとなくだけどハードを使うような・・・。
こうしてE-MUの時代の流れをみるとわかるとおり、E-MUはハードシンセから撤退し、
ソフトシンセとオーディオインターフェイスに流れている。
とても素晴らしいハードシンセメーカーだっただけに本当残念。
MOTIFやFantomクラスのシンセをだしてくれないかなー。
・まとめ
さて最後にProteus VXはどうなのという疑問。
音はさすがにE-MUらしい。
ハードほどではないにしろWetでクラブ系サウンドはよく響きカッコ良い。
Dr Gt Bs Pf Sax Brass Reed など一般的な楽器もたくさんで特殊奏法も用意されているので
GM2クラス音源よりはるかにリアリティのある音作りが可能だ。
今までのフリーソフトシンセは何かに特化している系統ばかりだったけど
VXはほぼすべてのジャンルがとりあえず模倣できるくらいの音色が入っている。
エディットも細かく設定でき(エディット内容はProteus実機とほんとよく似てる)
エフェクトもついてくるなんて太っ腹です☆
初めてのDTMのおともにProteus VXといっても全然問題ないです。
VXに飽きたらいよいよ高級ソフトシンセかなーってくらい長く使い込めること間違いなしの
一押しソフト☆ぜひ使ってみてくださいな。
さて、Proteus VXは上記に説明した名機の音などフリーで77MB分の追加音色データ
としてゲットできるサイトがあるのだ。
http://www.digitalsoundfactory.com/free-soundfonts/product_info.php/products_id/206
上記から Digital Sound Factory E-MU X ExamplesというZIPファイルをゲットして
さらに音色を増やしていこー☆
DLしたファイルは解凍後、任意の場所において下記画像の場所からおいた場所を指定して読み込みできる!
以上。
かなり長文になりましたがこれも過去のE-MUの素晴らしい音源と
今回のフリーソフトの提供で様々な人がよりDTMに親しんでもらえればと♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます。参考になりました。
SECRET: 0
PASS: e48236c9f4daca8a5d2e573233bb2049
こんな素晴らしいソフトシンセがフリーで出ているとは!!
さっそく活用してみます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いえいえ、お役に立ててなによりです(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近のフリー音楽ソフトってすごいですよね(^^)
フリーでシンセもエフェクターも作曲ソフトも手に入るなんて良い時代になりました♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なぜかoutputがoffしかないのですが、
これはどういうことでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
nao様
> なぜかoutputがoffしかないのですが、
> これはどういうことでしょうか。
はじめまして。
ProteusVX単体でのご使用でしょうか?
それとも何らかのDAW(作曲ソフト)で
併用してご使用でしょうか?
オーディオインターフェイスの有無、
OSの種類(VISTAやXPなど)など
もう少し使用環境と状況を詳しく
お教え頂けますと解決の糸口が
見つかるかもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご返事遅れてしまい申し訳ありません。
おそらく単体だと思います。
パソコンのことはあまり詳しくないので
はっきりとしたことは言えませんが、
一応VISTAを使っております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なるほど VISTAで単体使用ですね。
Proteus VXを起動して、
OptionからPreferencesを選ぶと、
Audioの項目がOFFまたはNoneになっている
ということでしょうか。
ここのType項目はVISTAの場合、
サウンドカード(チップ)がついていること前提ですと
Direct Soundという項目がでてくるはずです。
仮にPCにサウンド機能がない場合はNoneになります。
PCににサウンド機能がついているかどうかはWindowsメディアプレイヤーで
音楽が聞けたりするかでわかると思います。
Direct Soundの項目がない+音楽再生できる場合は
コントロールパネルからサウンドの項目を開いてください。
そこにおそらく High Definiton Audioデバイスという項目が
いくつかでているはずです。
VISTAではこのデバイスのドライバーをアップデートすることで
解決する場合があります。
また、その他の手法にASIO4ALLというフリーソフトをインストール
することで、Audioの項目にASIO4ALLが選択できるようになります。
これは仮想でASIOという規格を動かすものでして、
VISTAでも動作が確認されていますし、音楽を始めるにあたって
最初に手に入れておくとよいソフトでもあります。
(少しでも本格的になるとオーディオインターフェイスが必要になります)
上記は当ブログの別記事にいくつか詳しいことが書いてありますので
そちらもあわせて読んでいただくとより分かりやすいのではないかと
思います。また、パソコン関係の設定は一台一台異なることも
多いですのであくまで参考程度として自己責任でお願いしますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんとかoutputに
Direct Soundを表示させることができました。
本当にありがとうございます。
しかし、今度は音の再生の仕方が
わかりません。
よければ教えていただけませんか?
機械音痴ですいません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まずは表示ができたようで何よりです♪
音は当ブログなどを参考に音色を読み込ませて、
画面鍵盤の部分をクリックすると鳴るはずです。
ただし、Direct Soundではクリックしてから少し遅れて
音が鳴りますので、押したらすぐ音が鳴るようにするには
オーディオインターフェイスが必要になってきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
proteus vxをインストゥールしてsonarで使おうとしているのですが、sonarのトラック画面上で音色の設定ができません。proteusの画面で音色を設定してsonarで音はなります。何か設定の方法があるのでしょうか?教えていただけますか。よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして、SONARのトラック上のほうで音色リストが出ないということですよね?
実は特定のソフトシンセ以外、トラック画面で音色リストは自動で表示されない仕様となっています。もともとソフトシンセは各メーカーが固有の機能を使っていることがほとんどで、SONARに限らず、他の作曲ソフトでも同じような現象が起きます。一般的にソフトシンセはどの作曲ソフトから使用しても、そのソフトシンセの画面(Proteus VX)のほうで音色などを選ぶのだと考えて頂き、逆にSONAR付属のTTSなどが特殊と考えて頂けると幸いです。
・こういった経緯について
ソフトシンセ主体の時代ですので今はソフトシンセ側からエディットして、その内容をSONARが保存してくれますが、昔はハードウェアのシンセサイザーを扱うことがメインだったため、わざわざそのシンセサイザーの場所まで行って操作をしなければいけないデメリットがあり、それを解消するためトラック画面で音色リストを出す概念が生まれたのです。今ではソフトシンセメインの時代になり同じパソコン画面上に表示できるため、トラック側の音色リストはあまり使わなくなってきているようです。^^;
また、最近の各メーカーの趣向として音色を選ぶと勝手にその音色のソフトシンセが立ち上がる機能を追加してきていますが、これらはあくまでその作曲ソフトに最初から入っているソフトシンセまでで、Proteus VXをはじめあとから追加したソフトシンセには対応しないこともポイントになります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます。よくわかりました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オーディオインターフェースを持ってるんですが、これをパソコンでつなげれば音が鳴るんですか??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
オーディオインターフェイスの役割としては必ず音が鳴ることが条件ですから鳴るはずです。
ただし、パソコンから音が鳴るかどうかということですと、一般的にはパソコン本体に
オーディオ端子の差し口があればオーディオインターフェイスがなくとも音は鳴りますし
録音用の端子があれば録音もできます。
オーディオインターフェイスが必要なときは品質の高い録音が必要なときや
クリアなサウンドとして再生させたいといった状況のなどかなと思います♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
sonar 7で使ってみました。
多彩な音色、どれもすばらしく、かなり幅が広がりそうです!
わかりやすい解説ありがとうございました♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうごさいます♪
お役に立てて何よりです♪
SECRET: 0
PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
はじめまして。
説明がわかりやすく非常に助かりました。まさかフリーでこんないい音源があるとは思わなかったです。
素敵な音源の紹介をありがとうございます☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして、お役にたてたようでなによりです♪
ほんとフリーでなんでも揃う時代になって良いことですよね☆
SECRET: 0
PASS: 02d8b771eeaa3979911378f468bf9607
こちらのサイトを参考にさせていただいて
便利なソフトシンセを導入できました。
どうもありがとうございます
一つ質問なのですが、このProteusとゆうソフトは
どうやら『.gig』 形式のファイルには対応はしてはいないですよね?
このソフトに入ってるピアノ音源でも十分なのですが
すでに1GB程の.gig形式のピアノ音源をダウンロードしてしまったので
出来れば活用したいと思っています。
もしご存知でしたらお時間のあるときに
Tascam の CVpianoはもうダウンロードできないようなので
.gig形式対応のフリーのソフトシンセを教えていただけないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして、お役にたてたようで何よりです♪
gig形式のファイルを読み込めるフリーソフトは当方のブログの過去記事に
書いてありますので下記を参照してみてください☆
http://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-98.html
ただ、上記ブログ記事を書いた頃はまだまともにgigファイルを読み出せるとは
いいがたく、オープンソースというみんなで作り上げていくプロジェクトなので
まともに使えるようになるまで気長に待つ必要があるかもしれません。
余談ながら、個人的にgigファイルをある程度ちゃんと読み出せるソフトは現状
フリーではないですがkontaktというソフトしかないかと。汗
以上、ご参考になれば幸いです。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして、すばらしいソフトを教えていただきありがとうございます。
さて、質問ですが、このソフトはMIDIをつないで、楽曲作成をすることはできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> さて、質問ですが、このソフトはMIDIをつないで、楽曲作成をすることはできますでしょうか?
はじめまして☆
MIDIをつないで という意味合いがどういう意味か幅広くとれてしまうため
よろしければ構成詳細をお教え頂けますと幸いです。
Proteus VXを使って楽曲を作るには作曲ソフトが必要です。
作曲ソフトはMIDIを使って動いていますのでMIDI規格で動いているといえます。
鍵盤等物理的な装置をつなぐ場合は鍵盤とパソコンをつなぐための装置があるか、
鍵盤側にUSB端子があり直接パソコンに繋ぐことができれば、その鍵盤を使って
演奏することができます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Digital Sound Factory E-MU X Examplesのふぁいるをゲットしましたが・・・・
この二つのファイル&フォルダはどこに格納すればいいのでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 2cf69eb8dacdedbadcf8a782ed73970a
なにか音源はないかなと捜していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。
早速参考にさせていただいて、DLしインストールしたのですが、SONAR3で使用できません。
VSTアダプターでインストールされたdllを追加したのですが、使用できません。
DAWソフト上でオーディオトラックにProteus VXを追加して音を出そうとしたのですが、
モジュールを表示させると音色名が左側に全く表示されませんでした。
DAWソフトのバージョンなどに左右されますか。
あと試しに単体で起動して見たのですが、キーボードを表示させマウスで叩いても
音が出ません。
オーディオインターフェースはUA-5を設定しています。
何か考えられることがありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> DAWソフトのバージョンなどに左右されますか。
DAWソフトのバージョンはSONARに関しては重要かと思います。
SONARのVSTアダプターの性能が良くなってきたのはVer5あたりからだったと記憶しています
のでもしかしたらDAWの問題は関わってくるかもしれません。
ただ、当方、Ver3は現在持っていないので明確な回答はできません。
お役に立てなくてすみません・・・。
> あと試しに単体で起動して見たのですが、キーボードを表示させマウスで叩いても
> 音が出ません。
> オーディオインターフェースはUA-5を設定しています。
単体の場合はまず設定が必要です。
options→preferencesのAudio項目がUA-5になっているかご確認ください。
うまくいかない場合は、ASIO4ALLというソフトをインストールしてみて
試してみる方法もあります(ASIO4ALLは特別なオーディオインターフェイスを必要とせず
パソコンに搭載されているオーディオ機能のみでASIOを実現するフリーソフトです)。
次にFileからBANKファイルをロードさせます。
もしくは画面左下のSystemやLibraryからロードしても構いません。
ここまで進めないと音はならないのでご注意ください。
その他お使いのコンピュータ構成によって異なることが多々あります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
基本的にはお好きな場所において頂いてOKです。
記事の画像の通りVXの左上の Proteus VX という文字の真上で右クリックして
メニューからOPEN BANKを選び置いた場所を指定するだけで大丈夫なはずです。
一度お試し下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アドバイスのコメント頂き、ありがとうございます。
早速やってみました。
まず単体の起動時に音が鳴るようにFileからBANKファイルをロードさせました。
鍵盤を表示させ、マウスでキーを叩くと音が鳴るようになりました。
次にSONAR内で起動させ、同じようにBANKファイルをロードしました。
Proteus VX のチャンネルところで音色を設定させたところ、SONARのピアノロールで
音を出すことが出来ました。
凄いソフトですね(重いですが)。
でもとても楽しみです。
どうもありがとうございました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
無事音が鳴ったのですね!!
良かったです♪
フリーソフトだけでもとても
いろいろな音楽が作れるようになり
感慨深いものがあります☆
各メーカー様に感謝感謝ですよね(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
cubase AI4のVSTで、proteus VXを起動してMIDIキーボードで鳴らそうとしたんですが、「ブツブツ、バチバチ」とノイズが入ります。試しに違うpluginソフトを鳴らしてみたら、それも同じようにノイズがはいるようになりました。
今までは、普通に鳴らせました。proteusをインストールしてからこうなりました。
何がいけないんでしょうか?
ちなみに、OUTPUTはASIOドライバのオーディオインターフェイスです。
OSはWindows XPです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
細かい設定内容がわからないため、はっきりしたことはいえないのですが、
「ブツブツ、パチパチ」となる要因として考えられるのは、
1・サンプリング周波数の相違※インターナル以外の接続で発生しやすいです。
2・ASIOのレイテンシ-設定が適正値でない
あたりかと思います。
ほかのソフトシンセでも起きるとのことですので
2が疑わしいですね。
一度オーディオインターフェイスの
ASIOバッファーサイズをいろいろ変更してみて試してください。
バッファー・サイズを小さくすると、レイテンシー(再生音の遅れ)も小さくなります。
音が途切れ途切れになったり歪み始めたら、バッファー・サイズを大きくして下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
無事、解決しました。レイテンシーの問題だったようです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 無事、解決しました。レイテンシーの問題だったようです。
やはりレイテンシーでしたか。無事解決とのことで何よりです(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SSW9 Proを使っていて、事情により1音ずつ音符を置いていくやり方をしています。
そこで浮かんだメロディーをギターで作ろうと思い、やってはみたもののイメージ通りの音ではないためにせっかく浮かんだメロディーを忘れてしまう始末です。
アコギのVSTiを探してProteusvxに辿り着きました。ダウンロード&インストールして、このブログの通り進めたんですが音が出なくて…説明通りにOptionからPreferencesを選び、Audioの項目を変えようとしたんですけど、選択できないんです。つまり色々書いてあるのが選択不可みたいです。なにかまちがっているんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> アコギのVSTiを探してProteusvxに辿り着きました。ダウンロード&インストールして、このブログの通り進めたんですが音が出なくて…説明通りにOptionからPreferencesを選び、Audioの項目を変えようとしたんですけど、選択できないんです。つまり色々書いてあるのが選択不可みたいです。なにかまちがっているんでしょうか?
初めまして。
お話の流れからですと、オーディオインターフェイスのドライバに関係しているかもしれません。
現在PCから直接鳴らしているか、外部オーディオインターフェイスを導入されているか
によって、手順がちがいますが、PCから直接であれば、ASIO4ALLの最新版を
インストールされて、SSWのオーディオ出力をASIO4ALLに変更してみてください。
もし、オーディオインターフェイスをお持ちでしたら、メーカー名と機種名をお教え頂けますと
解決の糸口が見つかるかもしれません。
一度ご確認よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オーディオインターフェースというのはMIDIキーボードや楽器をPCに繋ぐためにはさむものですよね?それじたいはありますが今やろうとしていることは1音ずつマウスで打ち込んでいくやり方なので必要ないと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オーディオインターフェイスは音の録音、再生に関わる装置で、
この装置があることによってマウスや鍵盤等で音符を置いた時に即座に音が出たり
(一般的にはパソコン内蔵のものでは相当音が遅れて聞こえます)
音質の向上があったりと、パソコンとソフトシンセで音楽を作るにあたっては
とても重要な装置といえます。
もちろんこれが無くてもパソコンから音楽が鳴る機種であれば
音はでますが、ASIO4ALLというオーディオインターフェイスの
即座に音が鳴るような機能に近づける疑似的にパソコン内蔵のオーディオチップを
本格的なオーディオインターフェイスのように見せかけるソフトが必要となってきます。
このASIO4ALLはOSのバージョン、特定のDAWやDAWのバージョンに対して相性が悪く、
音が出なかったりトラブルの元となるときもあるようです。
ASIO4ALLの日本語説明付は下記をご覧ください
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/asio4all.html
ちなみに、MIDIキーボードをつなぐのはMIDIインターフェイスという装置になります。
マウスでの入力でも鍵盤の入力でも パソコンとソフトシンセで曲を作る限り
オーディオ部分の性能(能力)はかなり重要となります。
パソコンとシンセサイザー(ヤマハのMotif等)の場合はパソコンと物理的な楽器という
関係になるため、遅延やトラブルは上記ほど多くありません。
また、最近の機種を買った場合はUSB一本で接続できるものもあります。
ご参考になりますと幸いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すみません…オーディオインターフェイスは持っていませんでした。正直、オーディオインターフェイスを理解していません。そしてもっているのはTASCAMだけでした。ほんとに何が必要なのかまったくわかりません。ASIOALLで対応できるんですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ASIO4ALLは便利だと思いますが、
フリーソフト(無料)のため、たとえ動作しなかったとしても
サポートされませんので確実に対応できるかは不明になり、
すべて自己責任となってしまいますのでお気をつけください。
そういった意味でも数千円で売っているオーディオインターフェイスもありますので
それらを使い、トラブルがあったときはそのインターフェイスを作っている
メーカーからのサポートを受けられる恩恵がありますのでお勧めです。
さて、MACですとある程度コンピュータの動作は特定しやすくなりますが、
Windowsの場合はパソコンの基盤の構成がメーカーや機種毎にまちまちなため、
現在の症状に加え、パソコンのメーカー、機種名、OSのバージョンとSPがいくつか、
現在使用しているサウンドチップ名、
※Windows7の場合、コンピュータのコントロールパネルからシステム項目のデバイスマネージャを
開き、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー項目
になんという名前で出ているかをお調べください。
Windows7の機種はRealtek High Definition Audioという名前で表示されることが多いはずです。
この状態に加えて、DAW(作曲ソフト)を開いているときに別のソフトを開いていないか等
細かくチェックして、トラブルの元になっている部分を探していくことになりそうです。
ご参考になりますと幸いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ASIO4ALLを使い、SSW9 Proにアサインしてならそうとしましたがやっぱり音が出ません。私が使うPCはNECのLaVieGです。OSはどこで見ますか?32bit、Service Pack1で合ってます?上から順番にBluetooth オーディオ、Realtek High Definition Audio、インテル(R)ディスプレイ用オーディオです。別のソフトはひらいていません。あとオーディオインターフェイスを買った場合はどうすればいいですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
引き続きなんですが、私は6応答等はしなくてパソコン上だけで曲のメロディーを作りたいと思っています。そこで1つ質問なんですけど、PC上だけでも曲は作れますか?つまりマウス操作だけでできますか?またマウス操作だけで曲作りするのに最適なDTM、DAWソフトはなんですか?SSW9 Proでは難しいんですかね?そして最近になってlivetuneの初音ミクの曲の方が作りやすいのかなとも思ってきました。Ableton LiveとVOCALOIDを使っているみたいです。どうなんでしょうか?質問ばかりですみません。ASIO4ALLはなぜか設定するときに失敗してしまいます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> ASIO4ALLを使い、SSW9 Proにアサインしてならそうとしましたがやっぱり音が出ません。私が使うPCはNECのLaVieGです。OSはどこで見ますか?32bit、Service Pack1で合ってます?上から順番にBluetooth オーディオ、Realtek High Definition Audio、インテル(R)ディスプレイ用オーディオです。別のソフトはひらいていません。あとオーディオインターフェイスを買った場合はどうすればいいですか?
そうですね、32bit SP1はOSの名前の後の詳細です。あってますね。
OS名はパソコン起動時に出ます(Windows7等)。
Realtek High Definition Audio
これが重要です。
以外と知られていないですが、
http://realtek-high-definition-audio-driver.updatestar.com/ja
でドライバを更新する形でうまく動くようになることもあります。
このドライバはWindowsアップデートではかからない場合があるので
任意にインストールする必要があります。
もちろん自己責任となりますが…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
パソコンだけで音楽を作ることは可能です。特に装置が必要なわけではありません。
SSWはDAWとしては個人的に操作が難しい印象がありますが、純国産ソフトとして非常に有名ですね。
Ableton Liveは個人的にパフォーマンス(演奏)をするには最適なDAWです。
曲を作るという観点ではHIPHOPみたいな切り貼りメインとかだと簡単ですが、
細かく作ろうとすると苦労するインターフェイスに感じます。
DAWは楽器みたいなものとよく説明しているのですが、必ず使い手との相性があります。
使いやすくない楽器はやっぱり弾きたくなくなるのと同じで扱いにくいDAWは
使いたくなくなってしまいます。お試し版のインストールもいいですし、
楽器屋さんでDAWが触れるところもあるので
色々触ってみて自身にあったDAWを探してみるのもよいかもしれませんね。
次に録音部分ですが、これは録音するしない関係なく、
パソコンから出る音声は録音や再生を制御するチップの性能に左右されます。
ですから、録音しなくてもパソコンだけで音楽をする場合には
重要な要素となってきます。
Macはともかく、Windowsではどうしてもまだパソコンに標準でのっている
チップの性能またはドライバの精度が低く、曲作りに集中できないことが
多いと思います。
また、OSではVISTA→Windows7と新OSになるほど精度が
あがってきてます。それでもASIOという規格を利用せざるを得ない状態で
Windowsが提供するドライバは音楽制作に最適とは言えない状態が
長らく続いています。
さて、本題のASIO4ALLが動かないとのことですが、
これが動かないとなるとどうもパソコンのオーディオチップと何か関係がありそうで
DAW自体とはあまり関係がない可能性がありそうです。
さきほどもうひとつのコメントにもレスしましたが
一度オーディオチップのドライバを更新してみると良いかもしれません。
更新後は必ず一度コンピュータをシャットダウンしてくださいね。
ご参考になりますと幸いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私のはWindows7です。ダウンロードをしようとしているんですけどアップデートスターの項目の中に出てきません。手順が違いますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わがままかもしれませんがすぐに返信をもらうためにこの繰り返しは大変ではないですか?すぐに見れた方がいいのかなと思いまして・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アップデートスターではないですね…。
下のほうに日本語でダウンロードと書いてあるほうです。
ちなみにそのリンク先が
http://www.realtek.com.tw/downloads/
となります。
このページで、
High Definition Audio Codecs (Software)
をクリックして、
I accept to the above. のチェックボックスをオンにします。
そしてNEXTを押してください。
そうするとWindowsのバージョンとビット数(32or64bit)毎の
ダウンロードリストが表示されるはずです。
32bits Vista, Windows7 Driver only (Executable file)
のUKかUSという文字の部分をクリックすると自動的に
DLが始まるはずです。
一応ですが、自己責任の範疇でお願い致します。<m(__)m>
ご参考になりますと幸いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご不憫をおかけしまして申し訳ありません。
商品販売後のメーカーサービス者や
有償サービスでしたら即対応も重要だとは考えていますが、
あくまで個人の範疇のブログ内容となっており、
やはりご返答できるかは内容次第となってしまう点、
サポートデスクのような即対応ができない点があります。
何卒ご理解頂けますと幸いです。<m(__)m>
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Realtek High Definition Audioのインストールが完了しました。次はどうしたらよいですか?そしてメールでの対応もむりでしょうか?せっかく質問が出来る人を見つけられたので頼らせてください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱりASIO4ALL v2" ASIOドライバのロードに失敗しました。と出ますが、なぜでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> やっぱりASIO4ALL v2" ASIOドライバのロードに失敗しました。と出ますが、なぜでしょうか?
ASIO4ALL単独で起動させてセットアップが開くかお試しください。
http://studio-misty.com/noteViewColumn.php?page=asio4all
他所様からの転載となり大変恐縮ですが、このような設定画面かとおもいます。
単独でのセッティングが完了してからSSWを起動する形です。
何度もセッティングを変えてご使用のパソコンにおけるSSWとの最適値を試すしかないです。
もし、Windowsが起動していて、SSWを含めた音声を扱うソフトをすべて立ち上げていない状態で
ASIO4ALLが起動しないようでしたら、ASIO4ALLを一度アンインストールしてから
インストールし直すという方法かもしれません。
※これを試すのが困難でしたら、ASIOを使うDAWの体験版をインストールしてみて
ASIO4ALLがそのDAWでちゃんと動くか試してみるという手があります。
ただ、ここまで大がかりになってくると、原因特定が非常に困難となります。
ここから先の手法はOSのクリーンインストール、SSEのインストール、ASIO4ALLのインストール
というような非常に大変な方法等ありとあらゆる方法を試すことになってしまいそうです。
その他の方法は前回述べたとおりオーディオインターフェイスの導入です。
いずれにしましても、WindowsPCはメーカーとモデル毎にまったく違う挙動をする可能性があり、
さらにPCのご使用目的(例えば極端な話、ネットもその他のソフトも入れず、音楽を作る専用の
WindowsPCがあったほうが良い等)によっても状況がまったく違ってしまうため、
私が考えられるケースとしてはここまでとなってしまいます。
あまりお力になれずすみませんが、
よろしくおねがいいたします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ASIO4ALLをインストールしましたが、項目の中手英語のマニュアルとサイトしかありません。設定を行うための画面がありません。何か間違っているんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現在当方でASIO4ALLを使用しておりませんので、
状態を把握しきないです…。
お力になれず申し訳ありません。
また、ASIO4ALLと相性が悪く、音が出ない
現象をSONAR6で確認しています。
SONAR7以降では改善されているようです。
組み合わせ相性等果てしないため、
細かいサポートを求めていらっしゃるようでしたら
楽器店でオーディオインターフェイスをご購入
されて、そのお店でサポートを受けるという
手もありますのでご検討してみてください。
また、ASIO4ALLのサポートにお問い合わせするか、
同じような環境で使用されている方のブログを
探してみるという形が良いかもしれません。
※ASIO4ALLは無料なため、サポート範囲は
自己責任ラインな可能性が高いですが…。
ご参考になりますと幸いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SSW9 Proのオーディオポートの設定をASIOに変えましたが音が出ません。設定等々を変更すればいいんでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SSW8も持っているんですけど、売っても良いですかね?それに付属していたオーディオMIDIインターフェイス TASCAM US-144MkⅡがありましたが、これは関係ありますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SSW8自体を売るということでしょうか?
ソフトウェアの中古売買は禁止されているメーカーが多いような気がします。
SSWはわかりませんが他のDAWではそうなっているものが多いです。
SSWのライセンス譲渡が可能かは、ご購入されたときの
ライセンス規約の項目に書いてあると思います。
もしくは開発元のインターネット社にお問い合わせしてみては
如何でしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
売ることは無理そうですね。ASIO4ALLは結局アンインストしたんですが、それからオーディオポートの設定をWindowsドライバに変更しようとするとエラーが出ますし未だにASIO4ALLのロードに失敗しましたと出ます。どうしてですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すみません。わかりません。
そこまでだと、OSのクリーンインストールに賭ける選択が出てきますね。
もしかすると、それでも解消しないかもしれません。
おそらくメーカーもサポート範囲外と認識しそうなので
完全自己責任においてとなります…。
昔はNECパソコンは音楽機材やソフトと相性が悪かったんですが、
近年はあまりそういった話を聞きませんし…。
ちなみに昔はローランドというメーカーのAudio I/FとNECという
組み合わせ以外ではまともに動かないことがありました。
原因はNECのUSBを制御するチップにあり、このことは
当時、多くのインターフェイスの説明書に書いてあります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。お知恵をお借りしたくメールさせていただきました。
SONAR X1(windows7 64bit)を使用しており、今回、Proteus VXをダウンロードしましたが、SONAR上でうまく動作しません。
スタンドアロンでは起動し(操作がわからず、音を出す所までは行ってませんが・・・)、VSTiとして認識はしてますが、Proteusの画面が小さい真っ白の画面が表示されるだけ(左上にプラグインのマーク?がついた画面)で、操作出来ません。
何か解決方法がありましたら、教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> スタンドアロンでは起動し(操作がわからず、音を出す所までは行ってませんが・・・)、VSTiとして認識はしてますが、Proteusの画面が小さい真っ白の画面が表示されるだけ(左上にプラグインのマーク?がついた画面)で、操作出来ません。
SONARでプラグインとして起動すると、真っ白な画面で
一切プロテウスの設定画面が出ないという状況でしょうか。
いくつか考えられますが、
まず、32bit版SONARでは動きませんか?
予測ですが、32bitプラグインブリッジ機能が上手く働いていないのではないかと
思います。
これは64bit版を使ううえでは避けて通れない現象で、
いくつかのフリープラグイン、有料プラグインは32bit版SONARでしか
動かないことがあります。特にフリープラグインに関しましては
サポートが個人レベルまたはサポートなしだったりしますので
どうしても使いたい音であれば32bit版SONARをインストールするしかありません。
ちなみに、32bit版SONARと64bit版SONARは別ソフトとして認識しますので
ひとつのパソコンで共存できます。
※64bit OSに入れた場合のみ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
素早いお返事ありがとうございます。
32bit版をインストールしたら、使えました!
ただ、ずっと64bit版で曲を創ってましたので、PROTEUSの音でどうしてもいい音があれば、波形にして64bit版にコピペ、で使うしかないかと考えています(何故か32bit版だとD-PROが認識しなかったので・・・)。
それでも、昔憧れてたPROTEUSの音が手に入るなんて(しかもフリーで)、感激です!
逆に実機にも興味が沸いてきました。
本当にありがとうございました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
無事動いたようで何よりです!(^^)
( そういえばD-Proも32bitと64bitでインストールが分かれていたような気がします)
Proteus実機はウエットな質感が独特で
名機ですよー!
SECRET: 0
PASS: e1b29b0638e43c44b45ece4469bff62c
はじめまして。
久々のproteusの音に感動でした。
「世界樹」又は「domino」というシーケンスソフトで
proteus vxを鳴らすことは可能でしょうか?
DAWソフトの方がいいのでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
LoopBe1でつないだら鳴っちゃいました。
お騒がせいたしました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> LoopBe1でつないだら鳴っちゃいました。
> お騒がせいたしました。
解決なさったのですね。おめでとうございます(^^)
VSTという機能がついているフリーソフトならば
鳴る可能性は高いと思います。
Reaper
Music Stdio
あたりはVSTに対応したフリーDAWも公開されていますね。