HDDの回転数rpmは未だDTMに影響を及ぼすのか!? WDとSeagate検証!!

ことの発端は制作用PCがオーディオ2トラック程度でDisk I/Oが
瞬間MAXでDAW停止してしまうところから始まった。
この段階では特にHDDに疑いもなく、
夏だし熱にやられているのかなと。
実際扇風機あてるとちょっと動きよくなったり。(笑)
なんとか過ごそうと思っていたのだけど、
1プロジェクトファイル開くのに1時間かかるのとか
でてきて、さすがにしんどくなった。
交換しようと考えたHDDは
Seagate ST3000DM001 バルク品 (3TB/SATA)

Seagate製は過去一番よく壊れるイメージがあったのだけど
最近のレビューでは好印象みたいで、7200rpm 3TB 64MBキャッシュという
条件で1万円切ってることもあり、買ってみる事に。
写真 3
元のHDDはWD20EURS というHDD。
いわゆるWD Greenというやつ。
このHDDはMy Book Thunderbolt™ Duoというサンダーボルト接続型外付けHDDケースに
付属していたもの。

まさかの5400rpm低速ドライブだとは思わず…。
この頃、色々調べていて
高性能ストレージを選択するのにRPMはもはや問題ではない
とかいう記事を信じきってました。(ー_ー;)
そのときにrpm表記しないというのがあって
関係なくなってきたのかと思ったもんですが。
制作の嵐で測定なんてしている暇があったら仮眠したいくらいでしたが、
あまりにDisk I/Oトラブルが多かったので制作の合間になんとか。
写真 1
性能についてWD20EURS はこんなもんでした。
約95MB/S
え!? 実に低いじゃあないか!!!!
こりゃサンダーボルト+MacBook Pro導入前に使用していた
MAC PROの7200rpmHDDのが圧倒的に早い。
で導入したSeagate HDD結果は?
写真 2
約190MB/S
…。
二倍叩き出した!!!!
Seagate恐るべし!
実際DAWでDisk I/Oエラー出す曲開いて再生すると
見事Disk I/Oのメーターが半分程度まで抑え込まれ
エラーを出さなくなりました。
はぁ。
とするとですね。
ちょっと前に頑張って買った4TB HDD
WesternDigital WD40EZRX バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)は…。

写真 5
約90MB/S
おい!!!!
My Book Thunderbolt™ DuoについていたHDDより遅いじゃないか!?
そりゃ East West製品の読み出しも遅いわ!!!!!
地味に4TB HDD 7200rpmって高いんですよね…。
また買い直すだなんて…。.・゚・(ノд`)゚・.
写真 4
WDのGreenシリーズはDTMにまったくもって向いてない。
これが結論で、どのDAWマニュアルにも書いてある通り
7200rpm以下のHDDは使わないというセオリーは
2014年になった今も変わらないということ。

4TB HDD 7200rpm 現状候補だと東芝製が一番お値打ちみたいだけど
どうなんだろう…。
それと今回の件でMy Book Thunderbolt™ DuoがHDDの性能をしっかりサポートして
くれていることもわかった。外付けHDD 190MB/Sってすごいよ!
サンダーボルト恐るべし!!!!
そしてMy Book Thunderbolt™ DuoでSeagate製HDDは問題なく認識した!!
これはなかなかネットに載ってない有益な情報でしょ?(爆)

とりあえず久々にPC&DTM初めてさわったころみたいなミスを犯して
がっくり項垂れております。(;´Д`)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です