Logic Pro9 こと Logic Studioプラグイン動作報告
Logic Pro9ことLogic StudioをクリーンインストールしたOSX10.6にインストールしました☆
体感的にLogic8より速度アップ、OSも動作速いです♪
さて、今使っているプラグイン何か使えなくなるのかとドキドキしながら入れてみたところ、
下記はすべて動作確認がとれました☆
・eLicencer control
※ネットから最新のドライバをインストール
・Interlok Extensions(iLok)
※ネットから最新のドライバをインストール
・Yellow tools key
※ネットから最新のドライバをインストール
・NI Komplete 5
※Komplete 5 Disk1をインストールののち、各種サービスセンター経由でバージョンアップ
・EAST WEST各種Play Edition
※Play engine のインストーラーを入れるだけ
・Total Studio Bundle
※すべてネットよりダウンロードでインストール
※OSX10.5to10.6でHDD一台追加してもレジストは前のままので通りました。
・TRacks Singles
※すべてネットよりダウンロードでインストール
※OSX10.5to10.6でHDD一台追加してもレジストは前のままので通りました。
・Real strat
※ネットよりインストーラのダウンロードでインストール
・Real Guitar 2L
※ネットよりインストーラのダウンロードでインストール
stratと抱き合わせで購入の場合はシリアルがどちらかでログインできます。(^_^;)
・Independence Pro 2.5
※ネットより最新インストーラのダウンロードでインストール
・SUPERIOR DRUMMER 2.0
※ネットより最新インストーラのダウンロードでインストール
・Arturia 10th year suite
※ARP 2600VのみインストールDISCを入れた状態で最新版のアップデータをインストール
その他はすべてネットより最新インストーラのダウンロードでインストール
・KORG Legacy Collection
アナログ、デジタルともにネットより一番新しいインストーラでインストール
・UAD2
※ネットより最新ドライバをインストール
・MOTU 896mk3
※ネットより最新ドライバをインストール
10.5よりものすごく軽快にcuemixというソフトが動きます・・・。
・MOTU MTP AV
※ネットより最新ドライバをインストール
・KORG M3
※ネットより最新ドライバをインストール
・V Synth Ver2
※ネットよりUSBドライバをインストールで動く!!(VISTAは動かないのに(笑))
・KORG NANOシリーズ
※ネットより最新ドライバをインストール
・SC-D70
※ネットよりOSX用のドライバをインストール
・FW1814
※これは曲者。まだベータ版ドライバすら出ていなく、
10.5.8用を入れると途中でエラーになります。
ただしエラー後再起動すると10.5.8のドライバで問題なく動作しますけど…。
PT8M-Poweredが即対応なのにハードのドライバが未定とはマイリマス。(-.-)
とりあえずは使えるので非公式対応と考えておきました。
・MU500
※ネットよりOSX用のドライバをインストール
・BCR2000
OSX10.6側で自動認識
・マウスとか
Kensingtonドライバやロジクールドライバももちろん10.6でサクサクです。
それにしてもKensingtonのトラックボールはすごい…。
壊れる予感がしない&ドライバ対応が長い&カスタム機能満載で手放せないマウスです。
新型スリムブレードもでましたが、やはり
EXPERT MOUSE にはまったくかなわないという。
とこんなところでしょうか。
なんだかんだで全部動きました☆
それどころか10.5+Logic8では動かなかったBRASSも動きます☆
しかもBRASSはもうすぐバージョンアップ。
そうそう10th year、CS80もMOOGも最新版へのアップが無料でした。
一番インストールがしんどかったのはもちろん
「Total Studio2 」のIKさん。(笑)
全プラグインひとつずつシリアルとレジスト情報を入れなければいけないという
なんとも面倒な内容…。シビレマス。
ちなみに各種サウンドライブラリは別HDDに入れてあるのでインストールすることなく
使いまわせました。
Logicのライブラリだけは8のを使いまわすとエラーのもとになるので
上書きせず新HDDに入れてある状態です。
OSX10.6のクリーンインストールは30分ほど。
Logic Studio(ver9)のインストール時間はおよそ3時間ほどでした。
OSX10.6ですが初期設定では各HDDアイコンがデスクトップに表示されないようになっています。
Finderメニューの環境設定の「ハードディスク」にチェック項目をつけると表示されます。
最初はシステム環境設定のほうばっか探していて、項目がなくて焦りましたが、まさか
Finderメニューのほうとは…。
さらに。10.4に10.6のDISCを入れると10.6をインストールできちゃうようです。
まさかのバグですかね。(^_^;)
寛大なAppleさんは見逃してくれそうな予感?!
Logic Studio絡みでは、旧OSX10.5を別HDDに残してある場合でLogic8なども残っている場合、
EXSライブラリを参照するときにものすごいロードが長くなる(旧Logicのライブラリも探しに
いっているようです)ので、別HDDの場合はそのHDDのアイコンを右クリックして
詳細情報からアクセス件を書き込みのみに変更してやれば読み込みに行かなくなりますので
ロードが快適に。
また、地味なアップデートながら、Logic9.0.1ではついに書き出し項目に
ディザリングでUV22が選べるようになってます♪
至れりつくせり。
でもMIDIの編集機能はまだまだ改良できるはず。
オーディオでもリージョン毎のオートメーションやエフェクトをかけられると良いなーと。
期待してます♪
というわけで新環境での作曲編曲MIXご依頼承り開始しました♪
どしどし音楽制作のご依頼お待ちしております!!! m(_ _)m