AVID HD I/O 故障するの巻 + AVID機材の年間保守料金について
AVID HD I/O が逝きました。.・゚・(ノд`)゚・.
どう壊れたかというと
確認できた部分だけで
・アナログインプットに周期的にプツッとノイズが入る
・アナログアウトプット3-8に周期的にパツツツというノイズが微量に入る
・HD I/O搭載マスタークロックが不安定? クロックエラーやノイズ
※外部マスタークロックを入れることで解決することから怪しいと…
・HD I/O背面のDSUB 25pinの下には各インプットチャンネル
キャリプレート用つまみがあるのだけど
これが機能していないようでどれだけまわしても変化しない。
・キャリプレートされて出荷されているはずなのだけど、
各キャリプレートがめちゃくちゃでステレオソース突っ込むと左右音量バランスが酷い
アウトプットも同様。
色々他の原因も探ったのだけど、決定打は
購入したショップから借りたHD OMNIに入れ替えたことで
各種症状がなくなったこと。
まぁ、機材が故障するのは仕方がないことです。
実際2年も持たなかったんですけどね…。
このあと修理の連絡をAVIDにしたのですが
修理に対する体制が絶妙なのは引っかかりました。
・決してお安いと言えない価格帯I/Oの修理期間は最低2週間
・代替品は最低年間100万円以上のサポート費を支払っている場合のみあり
このサポートに関して
☆名称 Avid Vantage
サービス内容
サードパーティを除く4つのAvid Pro Toolsプラグインを一年利用可能
50%割引での有料電話サポート
無料無制限のオンライン・サポート
$99USD相当のクーポン(一回のみの発行)
Audioインターフェースまたは
Pro Tools|HD用のAvid Vantageハードウェア保証を購入するオプション権利獲得
※アドバンス交換を通し、無料でハードウェア交換が可能
※土日祝日を除く2営業日以内にお客さまに対して発送
※アドバンス交換のユニットや部品は、修理済みまたは再製造による製品となることがある
※製品を修理または交換することができない場合は、製品の領収書に示されている金額を返金
なるほど、確かに業務ベース仕様。
これなら日々のレコーディング業務に嬉しい。
が!
年間最低100万からで年契約という。(,, ゚Д゚)
月々最低金額でなら¥83,333のAVID HDシリーズ維持費が
製品購入とは別途かかる。
これじゃあ、機材リースのがいいんじゃないかと思える…。
初回に機材買わせる分と機種変更できない部分がリースとは違うんだよね。
なんとも絶妙な設定。
AVID HDシリーズ製品は製品価格に対して年間+100万保守費用
として考えるべきということか。
そうなら購入前や購入後にもこのサポートの存在をもっと
アプローチしてほしいなぁ。
たまたまアプローチしない店で買ったのだろうか?
それにしてもこのことについて分かり易い冊子をAVID側からつけるべきかと…。
このサポートについてAVIDに聞いてみると、
あるにはあるけれど価格から大きなスタジオプランとなっているため
購入店で相談されたほうか良いかもという回答が。
…。
代替品有料でも良いという言葉も通らず、
購入店に連絡することに。
購入店に電話で相談してみるとすぐに代替品を用意しますと!
さすがすぎる!!
HD対応モデルで今貸し出し可能な機材はHD OMNIしかないとのことだけど
貸してもらえるだけでもう十分なサポートレベルですよ!
しかも代替品は無償貸し出し。
AVIDの修理代行もしてくれるということで至れり尽くせりです♪
なんと電話したその日に代替品発送。
翌日には届いたのだ!
翌々日レコーディングがあっただけに助かりました!
最近数十万する機材はメーカーが無料で試用として機材貸し出ししてる
ところもあったりする時代。
AVIDのサポートは購入しただけの人には塩対応のままという。.・゚・(ノд`)゚・.
Protools ソフトウェアだけAVIDで購入して
HD I/Oの代わりにSymphony I/Oあたりでも導入したほうが幸せなのかも?
AVIDがばっさり規格変えしてきてSymphony I/Oが次世代Protoolsで
使えなくなるかもという恐怖はあるものの…。
しばらくの間、レコーディング機材の修理やメンテナンスに頼んだものが
迅速対応だったのでちょっとギャップがすごいです。
HD I/Oの修理やメンテナンス中に同機能の代替品を一台スタジオに置いておかないと
酷いことになる。
改めて思い知らされました。
さて、代替品のHD OMNI。取り付け作業まではなかなか良い感じかなと
思っていましたが、実際にHD OMNIでスタジオ業務はキツすぎることが発覚。
このあたりはまた次回〜♪