Mac Book Air持ちがASUS T100HA 128GB 使ってみての印象

ASUS T100HA 128GB 動かしましたよー。
まず、初のWindows10に驚きっぱなしというかWindowsだなぁー・・・。という。
その前にこの機種、電源ボタンがイマイチ謎仕様でヘニャヘニャなうえに
4-5秒くらい長押ししないと電源オンにならない様子。
初充電も関係しているようですがイマイチそうとも言えないような。
この機種を買う方は初充電しっかり&4-5秒長押しで充電中マークが出たら
もう少し充電してみること。
起動後は初期設定。だいたいMacと同じ。
それなりにさっくりとWindows画面に入ります。
Windows8よりはわかりやすくなったような。
でもでも、コントロールパネルの階層が深すぎます!
まず使い始めからカスタマイズしないといけないという。
ネットワークの設定とかそういうことじゃなく、
Windowsのバックグラウンドで働く更新プログラムを手動化するアプリ入れたり。
ネットに繋ぎながら作業しようものなら勝手に更新プログラムDLしてて
勝手にインストールのためログアウト、再起動みたいな。
これの連発。
しかも長い! 尋常じゃなく長い更新プログラムのインストール。
たかだか数個のアプリを入れるのにすごい時間かかってる(汗
わからないことだらけで常にiPadでネット検索しながら設定というとほほな。
Windows標準でカメラアプリがあることがわかりそれをピンでとめてとか。
これ、???すぎません?
タブレットなのにガンガン更新で再起動、数時間待ちみたいになって
まともにタブレットとして稼働しないという。
なので手動に切り替えざるを得ない。
手動化するためのフリーソフトが必要とか。
手に入れたらなんでもサッとできる感じではないですね。
やはりWindows。カスタムしてから本領発揮。
さっきちょこっとPSDファイルの書き出しとかしましたが
この辺りはさすが早い早い。
この機種はタイプCのUSB端子があるので下記を購入してみました。

とにかく起動したらネットワーク設定をスキップして
すぐに回復ディスクを作ることですね。
リカバリディスクが付いてこないので。
この辺りもネットに詳しく載ってるので割愛して
この機種を買うとどんなことが起きるのかを書いていっています。
ネットワークにつないだら更新は避けられないので
つないだらすぐに
「Windows 10 設定変更ツール」というフリーソフトを入れて
自動更新をオフにして、時間があるときに更新するよう変更すべきです。
タブレットである意味がないし、テザリング中にも余裕で更新データDLして再起動しますからね!
悪夢すぎます・・・。
iPadやMacがいかにその辺りを考えて作られているのかよくわかりました・・・。
ここからは良いと思うことを。
トラックパッド?っていうんですかね。
これ、すごい使いやすい。ほとんどMac感覚です。
右クリック左クリックの概念が下の方に一応あるみたいでそれさえわかれば慣れの問題。
結構快適で細かい作業じゃなければマウス要らないかも。

やっぱ安定のロジクールをと考えてましたが必要ないかも。
そもそもタブレットなのでペン買って細かい作業してもいいような。
パス線とかどうなるんだろ?この辺りはまだ試してないです。

このカバーはすぐ届いたのでつけてみました。
悲しいかな電源オンボタンに少しおさえつける部分が被る。
そしてキーボードをつけたまま折りたたむと1回目にして摩擦?かでその部分のレザーが剥がれる。
結構びろーんと長いマグネットがついている部分が邪魔気味。
ブラウンは品があるというかなんかプラスチックのブラウン的質感?
思ったほど良い印象はないような。
選択肢が少ないので仕方ないですね。
128GBはやっぱ便利。すでに半分くらいデータで埋まってます。
4GBの恩恵かPSDファイルも余裕で扱えます。
主に画像処理、WEB制作で考えてますが今の所かなり便利。
クラウド機能も充実していてASUSは1000GBもの容量を用意。
マイクロソフトのクラウドもあるしアップルのiCloudもあるので選び放題。
買ったカバーにマグネットがついているので開けばiPadのごとくパッとWindows画面が現れます。
作業中に閉じちゃってまた開いて使う的なMacでよくすることがWindowsでもできるのは感慨深い。
今の所サクサク動くWindows。余分なものは入れずシンプルに使う機種にしようと思います。
そのうちSNS関係もシフトしたらiPadが必要なくなる気配をほんの少し感じます。
が、iPad Proと比較した場合は違ってきそうですね。
Mac Bookが要らなくなるということはなさそうです。
さすがハイスペック&MacOS。

Macにブートキャンプしない理由はやっぱり専用機の安定さなんですよね。
Windowsのど安定さはWindows機に任せた方が良いという。
MacはOSのアップグレードが激しいのでその度にブートキャンプは心配になるし
仮想環境で動かすにはかなりのメモリとCPUのグレードを上げなければで
とてつもなく高いモバイルMacが必要になるという現実的とは言い難い状況。
ましてやこんなにWindowsの更新が入ったら何にも仕事できませんー。
Mac Book Air、T100HA、iPadを合わせるとさすがに重いんですが。
まぁ仕事できるしT100HAは小さいから大きなカバンである必要ないし。
T100HAの画面は案外綺麗でキーボードタイピングも慣れればまあまあ。
総じてWindowsがコンパクトにキビキビ動いてびびったというのがファーストインプレッション。
良い買い物でした !
引き続き検証していきます!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です