弁護士に頼むとどれくらい費用がかかる?

タイトル通り弁護士に頼むとどのくらい費用がかかるかを調べてみました!
相談料は初回無料、以降30分ごとに¥5000といったところでしょうか。
まず着手金は大体前払い30万円が相場のようです。
報酬金は別となり、大体事案の1/3近く。例えば60万回収したら15-18万くらい報酬金として支払う形です。
弁護士をしっかり動かす金額の目安は大体150万くらいから。
100万くらいだと債権回収ですら動いてくれないことも多いようです。
契約内容が明確で勝ち確定、相手方に支払う資産があるなど
確実に回収できる見込みのある案件のみ60万くらいから受けてくれます。
債権回収については回収見込みのある潰れない会社が相手方であることが条件となり、
たとえその会社の代表取締役の居場所がわかっていたとしても会社法人を相手にしている場合、
その法人が潰れた時は回収がほぼ不可能のようです。そして資産がなければ当然回収は不可能。
・訴訟について
訴訟となった場合はまた別途料金がかかり、相互に弁護士にかかる費用を相手に持たせることはできません。
弁護士としては訴訟まで持っていくには相応の報酬金と勝てるかどうかを天秤にかけるようです。
弁護士が途中辞退することもあるので要注意です。
よほどのことがない限り相互に弁護士が付いている場合訴訟に持って行こうとはせず、
話し合いによる解決を試みるようですがちょっとしたことでも1年〜2年はかかるようです。
ただし、その間苦痛な話は出ず弁護士同士でやりとりが進んでいくため精神的負荷は低めです。
また、訴訟まで発展した場合、たとえ証拠があったとしても必ずあげ足取りからの反論を受け、
そのやりとりは精神的苦痛を伴うためお勧めできないとも。
昨今すぐに裁判だの言う人がいますが弁護士を通すとこのように決して少額ではない金額がかかります。
自分だけでも裁判はできますが、言葉や文章のプロがいない状態で戦うのは勝てる裁判ですら苦痛です。
また、弁護士には得意分野不得意分野、性格など様々な要素があり、
当たった人がよろしくないと相応の結果となってしまいます。
一般的には分からなければまず法テラスを頼ることから始めるのですが
どうも法テラスは相談者に対して相手と裁判するより関わらぬが仏みたいな態度が多い気がします。
都市部ならばかなり弁護士が多いのでネットの情報もうまく使ってみることをお勧めします。
そして契約書類について。
書類の有効性は非常に高いのですが驚くことに口頭約束録音なしも効果が高いようです。
言った言わないの世界な気がしますが世の中でよく聞くような証拠としてすぐに取り扱われるわけではなく。
ただし契約書類が相互に残っていることは最終決定打となるため破った方が負けることは確かです。
他は流動する社会倫理に従ってルールを破った内容に対して相応の金額が定められるといったところでしょうか。
口頭での言葉が重視されることから迂闊に裁判するぞだとか相手を煽るような言葉を使わない方がよろしいです。
確実に裁判に勝てる要因しかなくてもこのような状況に置かれます。
裁判買って倍額請求したる的な血の気の多い弁護士がいるなら見てみたいものですがいない気がしますw
ご参考になれば幸いです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です