SaxLab2のシリアルトラブルとKORGソフトシンセがLCC認証ではなくなること
![]()
いやはや、まさかのトラブル。
まず、LinPlugはフルバージョンのダウンロードとdemoのダウンロード場所が
違い、内容も違うということ。フルバージョンは購入者のみアドレスがわかるように
なってます。
うっかり忘れてて、demo版をインストールしてパス解除で使えるのだと
思ってしまっていた。汗
で、久々に仕事で使う機会が出てきて、OSX10.6で初の起動。
起動はするんだけど、シリアルがはじかれる。
というかシリアルなんてあったか!?
そう、実は2.0.3からシリアルも導入されたのです。
LCCだけで十分お腹いっぱいです・・・。
2.0.3b
11.Dec 08
Mac only update
Fixed mouse wheel display artifacts
Fixed SaxLab not accepting Serial / Enter in Logic 8
2.0.3
2.Dec 08
New serial number licensing scheme
2.0.2
28.Oct 08
Fixed ECS (MIDI learn) issues
Fixed a couple of smaller issues
2.0.1
2. Aug 08
Mac only update, fixing imcompatibility on Power PC’s
というか、シリアルなんて送られてきてないという事実。
仕方ないので、代理店であるインターネット社と
本社Linplugに英語でメール。
すると代理店からは1と2のシリアルを送ってもらえて、
本社からはなんだか違うシリアル(まさかなんでもいけてしまう例の・・・)
が送られてきたわけです。
が、シリアルのいらない2.0をインストールして仕事に使用したので
とりあえずは問題解決してたり。(笑)
納期は待ってくれないってことです。
うーむ、安定していたと思われたけどトラブルがちまちま。
というかLCC導入してるんならシリアルなんてつけないで欲しいなと・・・。
なんのためのLCCなのさ。
それと、悲しいお知らせがコルグさんより。![]()
KORG KLC-DE(Legacy Collection DIGITAL EDITION)
と
Legacy Collection ANALOG EDITION 2007(KLC-AE07)
がLCCからシリアル、オーサライズに変更ということで、
今後LCC版は更新なし。シリアル版に変更してくださいと・・・。
なんという面倒な・・・。使用頻度が地味に多いソフトだけに痛いです。
うーむ、このあたり各メーカーバラバラで正直面倒です。
