マストドン[Mastodon]を複数アカウント登録できるMacやWindows常駐アプリ

マストドン始めました!
https://friends.nico/@mirrorofes
ツイッターは宣伝用に、交流用にマストドンと使い分けようと思ってます。
よろしければフォローを!
と、表題の件(汗
マストドンをMacやWindows、Linuxで複数アカウント管理できちゃう
アプリがあるんです。公式ツイッターのアプリに似た感じで常駐し使い勝手もデザインもかなり似てる。
https://github.com/rhysd/Mstdn/releases
上記です!
Macな人は
Mstdn-darwin-x64-0.2.4.zip
をDLしてください。
※アップデートされていくので最新のが良いかも?
そのままzipを展開して出て来た
Mstdn-darwin-x64
というフォルダを
まるごとアプリケーションフォルダにコピーしてください。
そしてマストドンのアイコンを開こうとすると
※最初のみ右クリック(トラックパッドなら二本同時押し)から開く
{
“hot_key”: “CmdOrCtrl+Shift+Enter”,
“icon_color”: “black”,
“always_on_top”: false,
“hide_menu”: false,
“normal_window”: false,
“zoom_factor”: 0.9,
“chromium_sandbox”: true,
“accounts”: [
{
“name”: “”,
“host”: “”,
“default_page”: “/web/timelines/home”,
“plugins”: []
}
],
“keymaps”: {
“1”: “/web/statuses/new”,
“2”: “/web/timelines/home”,
“3”: “/web/notifications”,
“4”: “/web/timelines/public/local”,
“5”: “/web/timelines/public”,
“6”: “/web/getting-started”,
“j”: “scroll-down”,
“k”: “scroll-up”,
“i”: “scroll-top”,
“m”: “scroll-bottom”
}
}
というテキストが出てくるので
“name”: “”,
“host”: “”,
の項目のみ変更を加えます。
“name”: “マストドン初登録時のuserid(英語のみで登録しているはずです)”,
“host”: “インスタンス”,
例えばニコニコインスタンスなら
“host”: “friends.nico”,
です。
で保存。
再度マストドンのアイコンを開けば起動するはず。
ところが自分の場合これでエラーが出ました。
上記は
config.json
というファイルを編集していることになるんですが
これがファイル検索しても見つからない。
~/Library/Application\ Support/Mstdn/
にあるらしいのだけど見つからないので
リンゴマークを押して最近使った項目を見てみよう。
config.jsonは確かにあるので選んで再編集だ。
何が問題かというと
“name”: “”,
“host”: “”,
のnameの”が似て異なる違う記号に差し変わってしまっているのだ。
hostの方の”をコピペして置き換えしてあげれば大丈夫。
というかここの内容をコピーしても構いません。笑
次に複数アカウントにするには。
{
“hot_key”: “CmdOrCtrl+Shift+Enter”,
“icon_color”: “black”,
“always_on_top”: false,
“hide_menu”: false,
“normal_window”: false,
“zoom_factor”: 0.9,
“chromium_sandbox”: true,
“accounts”: [
{
“name”: “一つ目のID”,
“host”: “インスタンス”,
“default_page”: “/web/timelines/home”,
“plugins”: []
},
{
“name”: “二つ目のID”,
“host”: “インスタンス”,
“default_page”: “/web/timelines/home”,
“plugins”: []
}
],
“keymaps”: {
“1”: “/web/statuses/new”,
“2”: “/web/timelines/home”,
“3”: “/web/notifications”,
“4”: “/web/timelines/public/local”,
“5”: “/web/timelines/public”,
“6”: “/web/getting-started”,
“j”: “scroll-down”,
“k”: “scroll-up”,
“i”: “scroll-top”,
“m”: “scroll-bottom”
}
}
にしてあげれば良い。
},
{
がポイント。
,
を入れないといけない。
上記コピペでも良いね。
もちろんこれで保存するとまたしても”がおかしなことになる。
もう一度正しい”に置き換えて保存し直せばOK!
起動するとツイッターアプリのように常駐し
常駐アイコンをクリックした時に出てくる
accounts という項目で別のアカウントを操作できる。
現状このアプリ以外なさそうなので
多少面倒でも入れてみるのが吉。
かなり便利です。ほぼツイッター公式アプリと同じ動作なので。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です